今日は令和2年(2020年) 5月10日(日曜日)先負です。・・母の日・ 曇 のち 雨 ・ 17・28℃・夏日・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 5月10 日は 母の日( 記念日)
日頃の母の苦労を労り、母への感謝を表す日。英語表記は「Mother's Day」。日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。
1907年(明治40年)5月12日、アメリカ人のアンナ・ジャービスが亡き母親を偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会を行い、母が好きだった白いカーネーションを贈った。これが日本やアメリカでの「母の日」の起源とされている。
アンナの母への想いに感動した人々は、母をおぼえる日の大切さを認識し、1908年(明治41年)5月10日に同教会に470人の生徒と母親たちが集まり最初の「母の日」を祝った。その後、1914年(大正3年)に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められた。
日本では、1913年(大正2年)に青山学院で、母の日礼拝が行われた。アンナから青山学院にメッセージが届き、当時青山学院にいた女性宣教師たちの熱心な働きかけで、日本で「母の日」が定着していくきっかけとなったとされている。その後、1949年(昭和24年)頃からアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになった。
カーネーションは母性愛のシンボルとなり、この日にはカーネーションなどの花を贈るのが一般的となっている。
「母の日」の日付は以下の通り。
2016年5月8日(日)
2017年5月14日(日)
2018年5月13日(日)
2019年5月12日(日)
2020年5月10日(日)
5月の第2日曜日は母の日。一般的にカーネーションをプレゼントする人が多いと思いますが、その由来は実はアメリカ。アンナ・ジャービスというヴァージニア州に住む女性が、亡き母の追悼のために教会で白いカーネーションを配ったのが起源とされています。最近ではカーネーションにこだわらず、色々な花のブーケやプレゼント、食事など、母の日の祝い方も多様化してきています。
☆◆ 5月10日は 日本気象協会創立記念日( 記念日)
1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。
☆◆ 5月10日は 街区表示板の日( 記念日)
1962年(昭和37年)のこの日、「住居表示に関する法律」が施行された。
街区表示板とは、住居表示を実施している地域に設置されている、街区(所在地;「○○町○○丁目」など)が記載された細長いプレートのことである。主に電信柱や建物の壁面などに付けられている。「住居表示に関する法律」により、住居表示を実施している地方自治体(市区町村)において設置が義務づけられた。
街区表示板のサイズや色は、地方自治体によって異なるが、縦に細長いプレートで、市区町村で色を統一しているものが一般的である。また、ローマ字が併記されているものが多く見られるほか、地図が記載されているものもある。
☆◆ 5月10日は 愛鳥週間(バードウィーク)(5月10日~16日 記念日)
野鳥を保護して人と自然環境との関わりを考える期間。今日から17日まで各地で様々なイベントが開催されます。
環境庁(現:環境省)が1950年(昭和25年)に制定。
「愛鳥週間」はもともとアメリカで始まったもので、1894年(明治27年)にペンシルバニア州オイル市の教育長バブコック(Charles Almanzo Babcock)により、5月4日が「バードデー」(Bird Day)に制定された。
日本では、1947年(昭和22年)、アメリカ人の鳥類学者オリバー・L・オースチン博士の提唱により、4月10日が「愛鳥の日」(バードデー)に制定された。しかし、この日は北の地方では積雪が残り、まだ冬鳥が多い時期のため、後に1ヵ月ずらして5月10日に変更された。その後、1950年(昭和25年)から、野鳥を愛護する週間として、5月10日から16日の1週間が環境庁により「愛鳥週間」(バードウィーク)に制定された。
野鳥の活動が活発になるこの時期に、野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り、広めていくことを目的としている。
毎年この期間に「全国野鳥保護のつどい」が開催され、野生生物の保護に顕著な功績を残した人を「野生生物保護功労者」として表彰する式典が行われる。また、全国で野鳥保護にちなんだ行事が行われるほか、全国の小・中・高校の児童・生徒を対象に、愛鳥週間用ポスターの原画の募集・コンクールが実施される。
:環境省、日本鳥類保護連盟、Wikipedia
☆◆ 松下幸之助一日一話 5月10日
熱意あれば
人の上に立つ指導者、管理者としての要諦というものは、いろいろ考えられるけれども、その中でも最も大事なものの一つは、熱意ではないかと思う。
非常に知恵才覚において人にすぐれた首脳者であっても、この会社を経営しようということに熱意がなければ、その下にいる人も、「この人の下で大いに働こう」という気分になりにくいのではないだろうか。そうなっては、せっかくの知恵才覚もなきに等しいものになってしまう。
みずからは他に何も持っていなくても、熱意さえ保持していれば、知恵ある人は知恵を、力ある人は力を、才覚ある人は才覚を出して、それぞれに協力してくれるだろう。
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和2年(2020年) 5月10日(日曜日)先負です。・・母の日・ 曇 のち 雨 ・ 17・28℃・夏日・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
5月10日(ごがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から130日目(閏年では131日目)にあたり、年末まではあと235日ある。誕生花はカーネーション。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は曇ってます夜は雨の予報です。気温は高く蒸し暑いです。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。新型コロナウイルス、空気も乾燥していますし、花粉もまだ飛んでいますので、マスクなどして対策をしましょう
水分補給をして熱中症にならないように気をつけましょう。
新型コロナウイルスのせいで外出も禁止です。近くを散歩はしていますが元気が出ないですね。
閉める所、開く時間の短縮される処も多くなってきました。市役所もしまっています。
5月のイベントもサロンのお茶会も中止になりました。会場が使用禁止になっています。
昨日は、朝から曇り空で夕方は時々雨になりました。蒸し暑かったです。
今は、お茶会サロンも中止なので知っている人には中々会いませんが、昨日は久しぶりに会いました。元気にされていました。
花粉症なのでマスクをしてイオンに買物にいきます。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。
「イオンモール専門店街 臨時休館のお知らせ」の張り紙が貼ってあります。
「専門店街 臨時休館のお知らせ イオン(総合スーパー)/イオンスタイルは通常営業しております。
緊急事態宣言の発表を受け、当面の間、専門店街は休館いたします。
お客さまには大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※イオン(総合スーパー)/イオンスタイルは通常営業となります。」
4月18日から休館になり行くところはないです。本屋もしまっています。
別の本屋も立ち読みができなくなっています。
通路も暗いし寒いです。
歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、新緑、つつじ、他花などを見ながら歩いています。
イオンモールも通路だけ通れますが椅子は有りません、コロナウイルスの関係で出入り口のドアは常時開放状態です。
毎日、食品を沢山買いに来ています、在宅勤務、学校も休校になっているので食事を作るのも大変みたいです。三食家族のを作るのですぐなくなるみたいです。
図書館も5月31日閉まっています、市役所も4月24日から閉まりました。電話出の応対に変わりました。
何時も座る椅子もなくなっています。座る場所が少なくなってきました。
何処も5月31日まで臨時休業・休館が延長されました。
右足の薬指の下側に豆ができてから長いですが、良くなって来ましたので、長く歩く練習をしています。まだ長時間歩くと疲れてきますが、痛みはなくなりました。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
今は行く所ないと話しています。今は出会う人も少なくなってきました。
買物のとき知っている人にたまに会うぐらいで今は話相手はいません。
家庭の事情で家にいられない人もいます。みなさんいろんな事情を抱えています。
不要不急で家にいろと言われましても、人と会わなければ散歩しても良いのではないでしょうか。
身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。 心の叫び どこにだそうかな。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆