nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・2019ー04・02

  今日は平成31年(2019年)4月2日(火曜日)仏滅です。◆ 曇り 時々 晴れ 3 /11 ℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 4月2日は五百円札発行記念日

 1951年(昭和26年)のこの日、政治家・岩倉具視(1825~1883年)の肖像の500円札日本銀行より発行された。

 当時の1,000円札と100円札の間を埋めるべく500円札(B号券)が発行された。表面は岩倉具視、裏面は富士山。寸法は縦76mm、横156mm。確認しにくいが、野菊と「500」の透かしが入っている。この500円札は1971年(昭和46年)1月4日に支払いが停止された。
 
  1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなりました。

  
   ☆◆ 4月2日は図書記念日

 国立国会図書館が、日本で一番大きな図書館といえるでしょう。なにしろ、日本国内で出版された本は、基本全て納められることになっているのですから。ただし、この図書館は個人での貸し出しを行っておらず、その場での閲覧や複写をすることしかできません。また、一部を除いて18歳未満の方は利用できなくなっています。もっと一般に開かれた図書館としては、東大阪市にある大阪府立中央図書館が一番大きいようです。


   ☆◆ 4月 2日は国際こどもの本の日

 1966年(昭和41年)、国際児童図書評議会IBBY)がデンマーク童話作家アンデルセン(1805~75)の誕生日である4月2日に因んで制定。

 日本では、絵本週間推進協議会がこの日を挟んだ2週間(3月27日~4月9日)を「絵本週間」としてイベントを行っている。また、「子どもと本の出会いの会」が子どもにもっと本を読んでもらおうと「子どもの本の日」を制定している。

 

  
  ☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年4月2日
 
    人間はダイヤモンドの原石

 私は、お互い人間はダイヤモンドの原石のごときものだと考えている。ダイヤモンドの原石は磨くことによって光を放つ。しかもそれは、磨き方いかん、カットの仕方いかんで、さまざまに異なる、燦然とした輝きを放つのである。
 
 同様に人間は誰もが、磨けばそれぞれに光る、さまざまなすばらしい素質を持っている。だから、人を育て、活かすにあたっても、まずそういう人間の本質というものをよく認識し、それぞれの人が持っているすぐれた素質が活きるような配慮をしていく、それがやはり基本ではないか。
 
 もしそういう認識がなければ、いくらよい人材があっても、その人を活かすことはむずかしいと思う。
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
  ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆2019年4月2日(火) 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 4月2日(しがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から92日目(閏年では93日目)にあたり、年末まであと273日ある。誕生花はコデマリ、デイジー

 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は、晴れていますが曇りの予報です。気温は昨日よりは低いようです。
 
 年号は令和 (れいわ)に決まりましたね。5月1日より、元号は令和 (れいわ)
で始まります。 平成も今月いっぱいですね。
 
 今日もたくさんの花粉が飛ぶようです。マスクをして出かけます。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
  
 昨日は、曇りで午後からは時々雨になりました、気温も低く、吹く風は冷たく寒かったです。
 夕方の雨のときは、東の方に虹も見えていました。
 
 今日もラジオを聴きながらPCのデータ整理です。目がつかれて痛いです。
 体の調子もすこし不調です。花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています、新番組が始まりました、なれるまでは時間がかかりそうです。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。