☆ 今日は2016年1月23日(土) 電子メールの日 ☆
☆ 電子メールの日
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせということで、電子メッセージング協議会(JEMA)が1994(平成6)年に制定しました。
また、毎月23日はふみの日ですが、こちらは1979(昭和54)年7月23日に総務省が制定した記念日です。 ☆
☆ お早うございます、今日もお立ち寄りありがとうございます。 ☆
☆☆ 2016年 1月23日 松下幸之助 一日一話
物をつくる前に人をつくる
私は、ずっと以前でしたが、当時の年若き社員に、得意先から「松下電器は何をつくるところか」と尋ねられたならば「松下電器は人をつくるところでございます。あわせて電気商品をつくっております」とこういうことを申せと言ったことがあります。
その当時、私は事業は人にあり、人をまず養成しなければならない、人間として成長しない人を持つ事業は成功するものではない、ということを感じており、ついそういう言葉が出たわけですが、そういう空気は当時の社員に浸透し、それが技術、資力、信用の貧弱さにもかかわらず、どこよりも会社を力強く進展させる大きな原動力となったと思うのです。 ☆☆
☆☆☆ 【コラム】 筆洗
2016年1月22日 東京新聞 TOKYO WEB
▼オーストラリアのクイーンズランド州に住むレベッカさんは驚異の記憶力を持つ。何しろ、『ハリー・ポッター』全七巻を一字一句違(たが)わず覚えているというのだ
▼だが、その記憶力が彼女を苦しめる。いつどこで何をしたか、何もかも子細に覚えている。だから忘れたい悲しい出来事も、鮮明に、繰り返しよみがえる。そんな時、彼女は大好きな魔法使いの物語を暗唱することで気を紛らわすという。すべてを記憶し忘れぬ力。それは想像を絶する苦しさを伴うものなのだ
▼彼女のような人に、この人の記憶力は羨望(せんぼう)の的だろう。甘利明・経済再生担当相や秘書らが千葉の建設会社側から総額千二百万円にもなる現金や接待を受けていたと、週刊文春が報じた
▼当事者の証言や証拠を踏まえた報道は詳細で、大臣に現金を手渡した様子も生々しく書かれているが、国会で事実関係を質(ただ)された甘利さんは、「記憶があいまいなところがある」と言った
▼複雑多岐な環太平洋連携協定(TPP)交渉をまとめ上げた大臣が、大切な支援者とのやりとりをきちんと覚えていないのか。辣腕(らつわん)政治家の記憶力とは、そんなものなのだろうか
▼英国の枢密院議長も務めたジョン・モーリー子爵曰(いわ)く「政治家にとって適切な記憶力とは、何を覚え何を忘れるかをわきまえた記憶力である」。わが国の大臣の記憶力も、子爵の眼鏡にかなうことだろう。 ☆☆☆
☆☆☆☆ 今日の雑記
今朝はくもり空です。気温は低く寒いです。今日から、天気が悪くなるみたいです、雪の予報です。暖かくして動きましょう。
今日は、奈良の若草山の山焼きです。
昨日も歩いてきました。風はなかったですが、顔の当たる空気は冷たかったです。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日も皆様にとって良い一日でありますように、大切にして元気に過ごしましょう。 ☆☆☆☆