nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のコラム

☆ 今日は8月10日(月)  道の日 ☆

☆ 建設省(現国土交通省)が1986年に制定。「道路は国民生活に欠くことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のため、その重要性が見過ごされがちです。そこで、道路の意義・重要性について、国民の皆さまに関心をもっていただくため、8月10日を『道の日』と制定しました」(国土交通省のページより)

1920年8月10日に、道路の近代化を目指した「第一次道路改良計画」がスタートしたことを記念している。 ☆


☆ お早うございます。今日もお立ち寄り有難う御座います。 ☆

☆ 昨日のカープVメール
9日東京ドーム、カープ6―1巨人、勝ち投手福井7勝3敗、本塁打鈴木誠5号 詳しくは中国新聞朝刊で ☆


☆ 8月10日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

欲望は生命力の発現

“欲の深い人”というと、ふつうはよくない人の代名詞として使われているようだ。いわゆる欲に目がくらんで人を殺したり金を盗んだりする事件があまりにも多いためであろう。

しかし、人間の欲望というものは、決して悪の根源ではなく、人間の生命力の現われであると思う。たとえて言えば船を動かす蒸気力のようなものであろう。だからこれを悪としてその絶滅をはかろうとすると、船を止めてしまうのと同じく、人間の生命をも断ってしまわねばならぬことになる。

つまり欲望それ自体は善でも悪でもなく、生そのものであり、力だと言ってよい。だからその欲望をいかに善に用いるかということこそ大事だと思う。 ☆


☆【コラム】 筆洗

2015年8月9日 東京新聞TOKYOWeb
 
▼長崎のカステラ店、松翁軒が長年発行している冊子「よむカステラ」の中で作家の高田郁さんがカステラの底のザラメについて書いている。もともと、あのザラメは意図して敷いたのではないそうだ。生地に混ぜ込んだザラメが溶け切らず、沈んで底に残ったものという。そのたまたまがオツな食感を長崎カステラに加えたか

▼七十回目の長崎の原爆忌である。同じ原爆でも広島と異なったのは広島のウラニウム型に対し、破壊力の大きいプルトニウム型が使用されたこともあるが、長崎への投下には「たまたま」がつきまとったことかもしれぬ

▼広島への投下後、米国は次の標的を福岡県小倉市(現北九州市)に定めていた。当日、小倉上空は前日の空襲で煙が立ち込め視界不良。この結果、第二目標だった長崎に投下目標を切り替えた。苦すぎる「たまたま」である

▼どこに投下されようと許せぬ。されど長崎ではなかったかもしれぬと空想したとき、そこで失われた生命の無念さ、口惜しさが胸に迫る。まして広島への投下後、国がただちに終戦を決定したら、長崎への投下はあったか

▼現在、世界には一万六千発以上の核兵器が存在する。生物兵器化学兵器などは既に禁じられたが、核兵器を禁止する国際法はない

▼長崎後の核兵器の戦時使用はない。だが、それにも「たまたま」と付け加えなくてよい理由を小欄は知らぬ。 ☆


☆ 今朝も太陽が眩しいです。今日も暑くなるそうです、高温注意情報も出ています。
水分を補給して、熱中症に気をつけましょう。

今朝も蝉の大合唱が始まりました。

毎日の猛暑と熱帯夜で身体も不調にです。

今朝も目覚ましていただき感謝です。


今日も皆さまにとって良い一日でありますように。 ☆