nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2021ー03・04

☆◆ 今日のつぶやき ☆◆

 
 今日は令和3年(2021年)3月4日(木曜日)先負です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴れ のち 曇り ・ 13 ・02℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月4 日は ミシンの日 ( 記念日)
 
 
 ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現:一般社団法人・日本縫製機械工業会)が制定。

 日付は「ミ(3)シ(4)ン」と読む語呂合わせから。

 イギリスのトーマス・セイント(Thomas Saint)が世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790年(寛政2年)のことだった。ミシン発明200年は1990年(平成2年)であり、記念日は翌1991年(平成3年)に制定された。また、同工業会は1月から3月を「ミシンの月」としている。

 同工業会は、1969年(昭和44年)3月に設立された団体である。縫製機械工業の総合的な発展を目的に、縫製機械に関する生産・流通等に係わる調査及び企画の立案・推進などの事業を行う。

 日本縫製機械工業会の英語表記は「Japan Sewing Machinery Manufacturers Association」で、その頭文字に由来する「JASMA」が略称である。

 ミシンについて

 ミシンは、織物(布)、皮、紙などを糸で縫い合わせるのに用いられる機械である。

 日本語の「ミシン」という名前は、裁縫機械の英語「sewing machine(ソーイング・マシン)」の「machine」がなまったもので、「裁縫ミシン」の略が一般化した。

 その種類は多く、布などを縫うミシンの他に、布の端を始末するロックミシン、畳を縫うミシン、しるし付け用ミシン、縫い糸を使用せずに高熱で溶接する高周波ミシンなど、多種多様である。

 :日本縫製機械工業会Wikipediaコトバンク

 「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、1990年のミシン特許取得200周年を記念して、1991年に日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定しました。

1790年のこの日、イギリスのトーマスセントがミシンの特許を取得したことから、3月4日がミシンの日と制定されました。日本で初めてのミシンは1869年、日本人の手によって作られています。ミシンの原型となっているのは機械式の毛糸編み機で、なんと1589年から存在しているそうです。

 


   ☆◆ 3月4 日は サッシの日 ( 記念日)


 サッシメーカーの吉田工業株式会社(現:YKK AP株式会社)が制定。

 日付は「サッ(3)シ(4)」と読む語呂合わせから。建具などに使われるサッシをPRすることが目的。

 YKK APは東京都千代田区神田和泉町に本社を置き、アルミサッシの国内シェアはLIXILトステム)に次いで第2位である。「YKK」の名前は、旧社名である「吉田工業株式会社(Yoshida Kogyo Kabushikigaisha)」の略称で、「Y」は創業者の吉田忠雄富山県魚津市出身)の苗字に由来する。「AP」の部分は「Architectural Products」(建築用工業製品)の略称である。

 サッシについて

 サッシ(sash)とは、サッシュともいい、窓枠として用いる建材のことをいう。あるいは、窓枠を用いた建具であるサッシ窓そのものをサッシと呼ぶことも多い。窓枠にガラスなどをはめ込んで用いるガラス窓が一般的であるが、網戸ではサッシに防虫網を貼って用いる。英語で「sash window」(サッシ窓)というときには、上げ下げ窓(ギロチン窓)のことを指すことが多い。

 :YKK AP

 


   ☆◆ 3月4 日は 三線の日(さんしんの日) ( 記念日)
 
 
 沖縄県沖縄県琉球放送が制定。

 日付は「さん(3)し(4)ん」と読む語呂合わせから。三線(さんしん)は、三味線のもとになった楽器。「さんしんの日」は、1993年(平成5年)に琉球放送が提唱して始まった。この日は三線の音に合わせて琉球音楽を歌って、踊って楽しむ日。

 この日にはラジオの公開生放送やイベント会場・読谷村文化センター鳳ホールなどで、古典音楽の代表曲で、沖縄の祝いの席には欠かせない「かぎやで風」(かじゃでぃふう)を演奏(演唱)してきた。

 :さんしんの日

 


   ☆◆ 3月4 日は 雑誌の日 ( 記念日)


 東京都渋谷区南平台町に本社を置く、株式会社富士山マガジンサービスが2008年(平成20年)2月23日(富士山の日)に制定。

 日付は「ざっ(3)し(4)」と読む語呂合わせから。3月・4月は新しい季節の始まる月であり、新入学、新年度に向けて雑誌で新しい知識を得ようという時期にあたる。この記念日から約2ヵ月間を雑誌の「志」(こころ34)を贈るのにふさわしい時期の始まりとの意味合いもある。合わせて、3月・4月を「雑誌の月」としている。

 Fujisan.co.jp

 同社は「雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jp」を運営している雑誌販売企業で、雑誌・定期購読に特化している。雑誌10,000誌以上を取り扱い、100万人以上の利用実績がある日本最大級のオンライン書店である。
 
 雑誌について

 雑誌の特徴として以下の4点が挙げられる。

週刊、月刊、隔月刊、季刊、年刊などのように定期的に刊行される
一定の編集者と読者をもつ
複数の記事が一定の編集方法の元に同時に掲載されている
仮綴じ冊子の形態をとることが多い

 こうした特徴により速報性の点で新聞ほどではないが図書より優位にある。また図書に比べて刊行が容易であり、図書として発行するには難しい狭い専門分野の情報や娯楽情報の提供などに利用されている。

 :Fujisan.co.jp、Wikipediaコトバンク

 


   ☆◆ 3月4 日は バウムクーヘンの日 ( 記念日)
 
 
 兵庫県神戸市中央区に本社を置くドイツ菓子製菓会社の株式会社ユーハイムが2010年(平成22年)に制定。

 1919年(大正8年)のこの日、広島県物産陳列館(後の原爆ドーム)で行われたドイツ俘虜展示即売会で、同社を創業したドイツ人のカール・ユーハイムがドイツの伝統菓子「バウムクーヘン」を出品した。これが日本におけるバウムクーヘンの始まりであった。

 バウムクーヘン

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ユーハイムバウムクーヘンはその「まっすぐなおいしさ」と「こだわりの技術と材料」によって多くのファンを獲得している。2019年(平成31年)に日本のバウムクーヘンは100周年を迎えた。

 バウムクーヘンについて

 バウムクーヘン(ドイツ語:Baumkuchen)の「バウム」は「木」、「クーヘン」は「ケーキ」を意味し、中心にドーナツ状の穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たケーキである。

 日本人にとっては大正・昭和初期から知られドイツを象徴する菓子の一つと見なされているが、実際のドイツでは珍しい種類の菓子であり日本ほど一般的ではない。伝統的な作成方法が非常に特殊で専門装置や技能を要するため、一般的な菓子店では扱っていないことが多く、入手しようと思えば専門店を探す必要がある。

 :ユーハイムWikipediaコトバンク

 

 
   ☆◆ 3月4 日は 三姉妹の日 ( 記念日)
 
 
 三姉妹の調査・研究を行っている三姉妹総合研究所が制定。

 日付は「ひな祭り」(3月3日)や「国際女性デー」(3月8日)など、女性の月ともいえる3月で、「さん(3)し(4)まい」(三姉妹)と読む語呂合わせから。長女、次女、三女の三姉妹は、女性ばかりの姉妹の中でもひときわ華やかで絆が強いとされる。記念日は2011年(平成23年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 三姉妹総合研究所

 三姉妹総合研究所は三姉妹に焦点をあて、多岐にわたる情報を収集・分析し、きょうだいや家族のあり方を解き明かす研究・調査機関である。

 同研究所では「QLQL Cafe」(東京都千代田区外神田)とコラボレーションし、「三姉妹」のポートレートを無料で撮影する「三姉妹写真館」プロジェクトを行っている。また、優慧太の著書『長女・次女・三女 なぜか不思議な三姉妹』(中経文庫、2011/7/27発売)で、三姉妹がアツイ理由と秘められた謎を徹底解明している。

 :三姉妹総合研究所
 

 

   ☆◆ 3月4 日は 円の日 ( 記念日)


 1869年(明治2年)のこの日、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた。

 通貨政策を担当していた大隈重信はそれまでの「両」に代えて最初に提案したのは「元」だった。結果として「元」ではなく「円」になったわけだが、その理由は、日本銀行の貨幣博物館では以下の3つの説を紹介している。

 ①楕円形、四角形など複数あった形を持ち運びしやすいよう円形に統一した。②製造モデルとなった香港銀貨「壱円」をまねた。③円銀などと呼ばれていた中国の円形通貨が伝わった。

 この他にも諸説があるが、火災で経過をたどる公文書が消失しており、証拠となる史料がないため、どれが正しいかは分かっていない。

 :貨幣博物館、Wikipedia

 1869(明治2)年、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めました。

 


   ☆◆ 春の全国火災予防運動スタート

  春の全国火災予防運動
主唱:消防庁
期間:令和3年3月1日(月)~7日(日)
標語:『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』

この時期は火災が発生しやすい気候となります。火災予防運動は防火安全対策の徹底を図る目的で、7日まで行われます。

 春の全国火災予防運動は
 令和3年3月1日(月)~7日(日)

 3月は空気が乾燥し風の強い日も多くなります。火災の怖さは近隣への被害拡大、1度に多くの人が犠牲になるケースが少なくないことです。お出かけ前、おやすみ前には火の元を確認!
 

 

   ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月4日
   
    
     自分で人事をする

 先日、社内で広告担当員を募集したところ、誰も志願しないというのです。これは意外でした。聞くところによると、そういうことを会社に対して言いにくいのではないかということでした。

 もしそうだとすると、会社がその人の適性を見つけなければならないということになってきます。が、社員が多くなると、人事部がいかに懸命にやっても、一人ひとりの性格を知って適切な人事をすることは、なかなかできないだろうと思うのです。

 だからほんとうは、本人に人事をしてもらうのが一番いいのです。“私にはこういう適性があるのだ”ということを表現してもらうことが、一面非常に大事だと思います。
 
 
 
 
☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


 今日は令和3年(2021年)3月4日(木曜日)先負です。・・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴れ のち 曇り ・ 13 ・02℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 3月4日(さんがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から63日目(閏年では64日目)にあたり、年末まであと302日ある
 
 
 今朝は、曇っています一日曇の予報です。気温は昨日よりは高いです。
 
 花粉症・杉花粉・黄砂・たくさん飛ぶようです。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 

 3月です、花も咲き始めて春も近づてきました。

 昨日は、朝から晴の天気でしたが気温も低く風が冷たかったです。日向と日陰での気温差があり朝と夕方でも気温差がありました。

 ズームの使い方を勉強しています、これができれば、スマホなど持っている人など何人かでお話、安否確認もできる。

 今月(3月)のサロンのお茶会は検討中です。皆さんがどのように過ごされているのかわかりません。
 
  
 季節の変わり・気温の変わり・花粉症・寒暖差・身体もだるく不調です。

 鯉のぼり・兜など5月のこどもの日用の人形が出てきました。新学期の準備用品も出ています。
 
 イオンで休んで中を歩いています。
 
 今月からは、イオンモールの中にある専門店街のお店も何軒か閉まってきました。寂しくなりますね。3月から閉店した所に新しい店舗が入るようです。
 
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。

 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないです。
 今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。