nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2021ー03・03

☆◆ 今日のつぶやき ☆◆

 
 今日は令和3年(2021年)3月3日(水曜日)友引です。・ひな祭り・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴れ 時々 曇り ・ 11 ・03℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月3 日は 雛祭り・上巳・桃の節句(3月3日 年中行事) 
 
 
 「雛祭り(ひなまつり)」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。3月3日は「上巳(じょうし)」または「桃の節句」と呼ばれる。

 一般的には「桃の節句」と呼ばれ、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、桃の花・菱餅・雛あられを供えて祀り、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りが行われる。

 雛祭りは江戸時代までは和暦(旧暦)の3月の節句(上巳、桃の節句)である3月3日(現在の4月頃)に行われていた。明治の改暦以後はグレゴリオ暦新暦)の3月3日に行なうことが一般的になった。東北・北陸など一部の地域では、旧暦3月3日または新暦4月3日に祝う文化が残っている。

 3月3日の「上巳(じょうし)」は「じょうみ」とも読み、1月7日の「人日(じんじつ)」、5月5日の「端午(たんご)」、7月7日の「七夕(しちせき)」、9月9日の「重陽(ちょうよう)」とともに「五節句」の一つである。上旬の巳(み)の日の意味であり、元々は3月上旬の巳の日であったが、古来中国の三国時代の魏より3月3日に行われるようになったと言われている。旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれる。

 上巳(桃の節句)の日には、紙製の小さな人形に穢れ(けがれ)を移して川や海に流して、災厄を祓う(はらう)祭礼を行っていた。この「流し雛」の風習は平安時代からあり、現在でも日本各地にその風習が残っている。その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展していった。

 雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には女の子の「人形遊び」と「節句の儀式」が結び付けられ、庶民の行事となった。

 元々は、5月5日の「端午の節句」とともに男女の区別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲(しょうぶ)の節句とも言われることから、尚武(しょうぶ:武道・武勇を重んじること)にかけて男の子の節句とされるようになった。

 :Wikipediaコトバンク

ひな祭り
ひな祭りのお菓子と言えば、菱餅とひなあられ。これらには両方とも意味があります。菱餅には子孫繁栄と長寿の意味が、ひなあられには五穀豊穣の意味が込められています。また、どちらのお菓子にも赤・白・緑の三色が使われますが、これにはそれぞれ「魔除け」「長寿」「厄除けと健康」の意味があるそうです。

 


   ☆◆ 3月3 日は 春のちらし寿司の日 ( 記念日)


 広島県広島市に本社を置き、ちらし寿司などの調理用食材の製造・販売メーカーの株式会社「あじかん」が2015年(平成27年)に制定。

 日付は3月3日が「桃の節句」であり、ひな祭りが行われることから。ひな祭りの定番メニューであるちらし寿司をさらに多くの人に食べてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ちらし寿司はその華やかな彩りが食卓に春を呼び、ひな祭りの食べものとして人気がある。ちなみに、同社では6月27日を「ちらし寿司の日」に制定している。6月27日は岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日である。

 :あじかん

 

   ☆◆ 3月3 日は 耳の日 ( 記念日)

 
 一般社団法人・日本耳鼻咽喉科学会が1956年(昭和31年)に制定。

 日付は「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから。また、目、耳、声の三重苦であったヘレン・ケラー(1880~1968年)にアン・サリヴァン(サリバン先生)が「しつけ」「指文字」「言葉」などの指導を始めた日であり、電話の発明者アレクサンダー・グラハム・ベル(1847~1922年)の誕生日でもある。耳の衛生についての知識の普及、聴覚障害の予防・治療などの理解を深めることが目的。

 6月6日は「補聴器の日」となっている。

 :日本耳鼻咽喉科学会

 


   ☆◆ 3月3 日は 金魚の日 ( 記念日)


 日本鑑賞魚振興会が制定。江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾る習慣があったことに由来する。

 キンギョ(金魚)は、コイ科フナ属で、フナの突然変異を人為的に選択し、観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚で、さまざまな色や形の金魚が作り出されている。飼育が容易であるため、観賞魚として世界中で親しまれている。原産地は中国。学名「Carassius auratus」の「Carassius」は「フナ属」、「auratus」はラテン語で「金色の」という意味。

 日本には室町時代に中国から伝来し、江戸時代から養殖が盛んに行われるようになり、金魚すくいなどにより庶民の間に広まった。キンギョの三大養殖地は、奈良県大和郡山、愛知県の弥富、東京都の江戸川で、他にも熊本県の長洲、埼玉県の加須などが有名。俳句においては夏の季語となっている。


   ☆◆ 3月3 日は ジグソーパズルの日 ( 記念日)

 
 ジグソーパズルを製造・販売する業者で構成されているジグソーパズルメーカー会が制定。

 日付は数字の「3」を裏表で組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから。ジグソーパズルをさらに多くの人に親しんでもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 
 ジグソーパズルについて

 ジグソーパズルは、1枚の絵を幾つかのピースと呼ばれる小片に分解して、ばらばらにしたピースを再び組み立てるというパズル。英語では「jigsaw puzzle」で、「jigsaw」は「糸鋸(いとのこ)」のことであり、元々このパズルが木の板を糸鋸で切って作られたことに由来する。

 1760年頃に、ロンドンの彫刻師で地図製作者だったジョン・スピルズベリー(John Spilsbury、1739~1769年)が、子供の教育のためにピースが国の形で、完成すると地図ができる木製のジグソーパズルを作ったのが最初と考えられている。このアイデアは教育現場で受け入れられ、イギリスの子供たちに地理を教える教材として人気を博したという。

 現在では安価に製造することができる紙製のジグソーパズルが主流になったが、日本においてもジグソーパズルが子供の教育用としても使用されている。頭と手を使い楽しく遊びながら脳の健康を保ち集中力を向上させるものとして、子供からお年寄りまで幅広い年代に人気がある。

 関連する記念日として、「パ(8)ズ(2)ル(6)」と読む語呂合わせから8月26日は「オリジナルジグソーパズルの日」となっている。

 :ビバリーWikipedia
関連記事

「ジグソーパズル」の名前の由来

 

 
   ☆◆ 3月3 日は 耳かきの日 ( 記念日)
 
 
 神奈川県横浜市に本社を置き、耳かき具のトップメーカーである株式会社レーベン販売が制定。

 日付は「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから。耳になじみ深い耳用品の「耳かきの日」とした。耳の衛生について、知識の普及や聴覚障害の予防・治療などへの理解を深めること、また、耳かき具を通じて、耳の衛生の大切さをアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社は耳かき具などの生活用品、手で使う手道具を取扱い、ブランド名でもある「ののじ」のサイトを運営している。「ののじ」とは漢字で「野々慈」と書き、「広々とした野原の慈しみや謙虚さを重んじる心」という意味。昔から恥ずかしいときや照れたときなどに畳に「の」と描く動作を、「のの字を描く」と言われている。そんな「ののじ」ブランドの一つとして、同社ではかき心地の好みや耳穴の大きさでヘッド部分の形状を選べる「ののじ耳かき」シリーズを製造・販売している。

 :ののじ

 


   ☆◆ 3月3 日は 三輪車の日 ( 記念日)


 東京都台東区に本社を置き、幼児用三輪車・自転車・子供乗物などを手がけるアイデス株式会社が制定。

 日付は「3」と「3」で三輪車をイメージしやすいことと、気候的に外遊びに向き始める時期であることから。子供がいちばん最初に自力で動かす乗り物である三輪車。座面が低く、安定感があり、ペダルをこぐ動きを習得できる三輪車の良さを見直してもらうことが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社ではシンプルでスポーティーなフォルムの三輪車、ドーム型のサンシェードが付いたミッキーマウスの三輪車、コンパクトに折りたたみのできる三輪車など様々な種類の三輪車を製造・販売している。

 :アイデス

 

   ☆◆ 春の全国火災予防運動スタート

  春の全国火災予防運動
主唱:消防庁
期間:令和3年3月1日(月)~7日(日)
標語:『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』

この時期は火災が発生しやすい気候となります。火災予防運動は防火安全対策の徹底を図る目的で、7日まで行われます。

 春の全国火災予防運動は
 令和3年3月1日(月)~7日(日)

 3月は空気が乾燥し風の強い日も多くなります。火災の怖さは近隣への被害拡大、1度に多くの人が犠牲になるケースが少なくないことです。お出かけ前、おやすみ前には火の元を確認!
 

 

   ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月3日
   
    
     ダム経営

 ダムというのは、あらためて言うまでもなく、河川の水をせきとめ、たくわえることによって、季節や天候に左右されることなく、常に必要な一定量の水を使えるようにするものである。

 そのダムのようなものを、経営のあらゆる面に持つことによって、外部の諸情勢の変化があっても大きな影響を受けることなく、常に安定的な発展を遂げていけるようにするのが、“ダム経営”の考え方である。設備のダム、資金のダム、人員のダム、在庫のダム、技術のダム、企画や製品開発のダムなど、いろいろな面にダム、言いかえれば、余裕、ゆとりを持った経営をしていくことが肝要であろう。
 
 
 
 
☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


 今日は令和3年(2021年)3月3日(水曜日)友引です。・ひな祭り・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴れ 時々 曇り ・ 11 ・03℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 3月3日(さんがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から62日目(閏年では63日目)にあたり、年末まであと303日ある。誕生花は花桃
 
 
 今朝は、晴れています一日晴の予報です。気温は昨日よりは低いです。
 
 花粉症・杉花粉・黄砂・たくさん飛ぶようです。

 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 

 3月です、花も咲き始めて春も近づてきました。

昨日は、朝から雨の天気で午前中は気温も高かったです。10時過ぎからすごい風と雨になりました。近畿地方では春一番が吹いたみたいです、歩いている時でしたので濡れました。一日雨風の日でした。気温も下がってきました。朝と夕方では気温差がありました。朝方の服装では寒くなってきました。

 ズームの使い方を勉強しています、これができれば、スマホなど持っている人など何人かでお話、安否確認もできる。

 今月(3月)のサロンのお茶会は検討中です。皆さんがどのように過ごされているのかわかりません。
 
  
 季節の変わり・気温の変わり・花粉症・寒暖差・身体もだるく不調です。

 ひな祭りの雛人形も出ています。新学期の準備用品も出ています。
 
 イオンで休んで中を歩いています。
 
 今月からは、イオンモールの中にある専門店街のお店も何軒か閉まってきました。寂しくなりますね。3月から閉店した所に新しい店舗が入るようです。
 
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。

 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないです。
 今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。