nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2021ー05・30

☆◆ 今日のつぶやき ☆◆
 
 
 今日は令和3年(2021年)5月30日(日曜日)仏滅です。・ ・ ・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 27 ・15℃・夏日・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
 
   ☆◆ 5月30日は ごみゼロの日・お掃除の日・掃除機の日( 記念日)
  
 
 日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せから。

 1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に広がった。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した全国大会が開かれた際、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされた。

 1982年(昭和57年)に関東知事会の空き缶等問題推進委員会(現:関東甲信越静環境美化推進協議会(関東11都県))でも5月30日を語呂合わせで「ごみゼロの日」(関東地方環境美化運動の日)とし、「ごみゼロ」を推進するために「お掃除の日」を制定した。

 環境美化運動の一環として「ごみゼロの日」は全国的に広まり、1993年(平成5年)に厚生省(現:厚生労働省)がこの日を初日とする5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定した。この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなっている。

 また、一般社団法人・日本電機工業会の掃除機委員会では、掃除機を活用した掃除をして「ごみゼロ」を達成してほしいと、1986年(昭和61年)から「お掃除の日」として実施し、1997年(平成9年)に「掃除機の日」に改称した。

 2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された記念日は、「530(ゴミゼロ)の日」となっている。その内容は、豊橋市役所に事務局を置く「530運動環境協議会」が制定し、「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」を合言葉に、豊橋市から全国に広まった「530運動」を通じて、「ゴミを拾うことでゴミを捨てない心を育む」ことを目的としている。

 関連する記念日として、5月3日は「ごみの日」となっている。

 :530運動環境協議会、日本電機工業会、Wikipedia

今日は5月30日(日)

ごみゼロの日
5月30日はゴミゼロの日、ごみ減量化推進週間の初日です。ごみを減らすために欠かせないリサイクル、その技術は年々進歩していっています。牛乳やジュースなどの紙パックは30枚の回収で5個のトイレットペーパーに生まれ変わり、ひとつの家庭が新聞紙を9ヵ月分古紙回収に出せば高さ20mクラスの木を1本切らずに済みます。ビール瓶は寿命が8年と言われており、20回以上の再利用が可能だそうですよ。

 

 
   ☆◆ 5月30日は 消費者の日( 記念日)
 
 
 日本政府が1978年(昭和53年)に制定。経済企画庁(現:内閣府)が主催。

 1968年(昭和43年)のこの日、消費者の利益を守ることを目的とした「消費者保護基本法」が公布・施行された。その10周年を記念したもの。

 20周年の1988年(昭和63年)から5月1日~31日を「消費者月間」として、全国各地で消費者の権利を守る啓発運動が行われている。また、警視庁では消費者の被害を未然に防止するために5月1日~31日を「消費者被害防止月間」としている。

 関連する記念日として、3月15日は「世界消費者権利デー」、5月18日は「消費者ホットライン188の日」となっている。

 :消費者庁

 

 
   ☆◆ 5月30日は 文化財保護法公布記念日( 記念日)
 
 
 1950年(昭和25年)のこの日、「文化財保護法」が公布された。

 「文化財保護法」とは、国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律で、国民の文化的向上と、世界文化の進歩に貢献することを目的としている。

 1949年(昭和24年)1月26日に奈良・法隆寺の金堂で火災が発生し、世界的にも有名であった金堂の壁画のほとんどが焼失してしまった。これをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「史蹟名勝天然記念物保存法」「国宝保存法」「重要美術品等保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。

 この法律では、個人の土地で土器や石器などを発見した場合、その出土品(遺物)は埋蔵物として、発見者が所轄の警察署長に発見の届け出を行うこととされている。

 法隆寺の金堂が全焼した1月26日は「文化財防火デー」、文化財保護法が施行された8月29日は「文化財保護法施行記念日」となっている。

 金堂の壁面には7世紀末頃の仏教絵画が描かれていた。確実な歴史的史料がないことから作者は不明とされている。以下の画像は金堂壁画の中でも代表作として知られた「6号壁・阿弥陀浄土図」(上部、焼損前)である。

 :Wikipedia

 


   ☆◆ 5月30日は 女子将棋の日( 記念日)


 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(The Ladies Professional Shogi-players' Association of Japan:LPSA)が2011年(平成23年)に制定。

 2007年(平成19年)のこの日、日本将棋連盟から独立する形で、同協会が設立された。設立総会には、日本将棋連盟から専務理事・西村一義、常務理事・田中寅彦が出席し、日本将棋連盟と友好的な関係を維持することで合意した。

 日本女子プロ将棋協会

 同協会は、女流棋士の資質の向上、将棋の技術向上・指導方法の研究、女流棋士界の健全な発展、日本の伝統文化である将棋の普及を目的としている。

 関連する記念日として、11月17日は、将棋好きの第8代将軍・徳川吉宗が「お城将棋の日」として御前対局を開催した日に由来して「将棋の日」となっている。

 女流棋士蛸島彰子について

 女流棋士とは、将棋を職業とし、女流棋戦に参加する女性のことで、日本将棋連盟に所属する人、日本女子プロ将棋協会に所属する人、無所属(フリー)の人がいる。

 史上初の女流棋士蛸島彰子(たこじま あきこ)で、1961年(昭和36年)にプロ棋士の養成機関である奨励会に女性として初めて入会し、1966年(昭和41年)に20歳で初段に昇段した。

 1974年(昭和49年)に創設された初の女流棋戦である女流プロ名人位戦(現:女流名人戦)で初代女流名人となり、以後3連覇した。また、1978年(昭和53年)に創設された女流王将戦で初代女流王将となり、これも3連覇した。

 蛸島女流棋士の地位向上や育成についての役割も担い、女流棋士会の初代会長、女流育成会の幹事、日本女子プロ将棋協会の相談役や代表代行などを務めてきた。2017年(平成29年)に女流六段となり、翌2018年(平成30年)に現役を引退した。

 2015年(平成27年)5月6日には、同協会が主催するLPSA将棋パークにおいて、きゅりあん品川区立総合区民会館)で「女子将棋の日」を記念した将棋大会「第1回 蛸島彰子杯」が開催された。

 :日本女子プロ将棋協会Wikipedia

 


   ☆◆ 5月30日は 古民家の日( 記念日)


 東京都渋谷区富ヶ谷にあり、さまざまな建築や不動産に関するプロデュースなどを手がける有限会社Mアンジョウ建築研究所が制定。

 日付は「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の語呂合わせと、古民家の再利用や古材の活用を推進したいとの想いから「ごみゼロの日」と同じ日にしたもの。英語表記は「Cominka Day」で、「cominka」は「community」と「minka」から成る造語である。

 伝統的木造建築の建物や古い民家が減少している中、古民家を店舗や工房、ギャラリーなどに活用することで、古き良き日本の伝統文化の継承とその周知を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


 昔ながらの日本の面影を残す懐かしい古民家を利用した、おしゃれな「古民家カフェ」も各地に増えている。また、この日というわけではないが、古民家のよさを知ってもらう機会として「古民家フェス」などのイベントも開催されている。

 「こ(5)ざ(3)い(1)」(古材)と読む語呂合わせから5月31日は「古材の日」となっている。

 :COMINKAドットネット

 


   ☆◆ サワーの日 (毎月30日 記念日)

 

 京都府京都市伏見区に本社を置き、焼酎・清酒・ソフトアルコール飲料・調味料など様々な商品の製造・販売を手がける宝酒造株式会社が制定。

 日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。

 甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げることが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 同社の商品には「こだわりのレモンサワー用 宝焼酎」がある。レモンサワーにぴったりな焼酎で、レモンを搾って炭酸で割れば、繁盛店で提供されているこだわりのレモンサワーが自宅で楽しめる。

 その他にも、ソフトアルコール飲料として缶商品の「寶 極上レモンサワー」がある。焼酎とレモンの美味しさを追求した、すっきり・甘くない、こだわりのレモンサワーである。ベースのアルコールには「厳選宝焼酎」を使用し、またレモンにもこだわり、本格的な果実感を実現している。

 サワーについて

 サワー(sour)とは、焼酎などの蒸留酒に柑橘類などの酸味のあるジュース類と砂糖などの甘みのある成分を混合したカクテルの一種である。もともと英語で「酸味のある」「酸っぱい」という意味の言葉だが、英語でも上記のカクテルのことをサワーと呼ぶ。

 レモン果汁・焼酎・炭酸を混ぜ合わせて作られる「レモンサワー」を代表として、グレープフルーツを使った「グレープフルーツサワー」、梅酒・炭酸で作られる「梅サワー」などがある。

 関連する記念日として、3月8日は「レモンサワーの日」となっている。

 :宝酒造Wikipedia

 


   ☆◆ キャッシュレスの日 (毎月0の付く日 記念日)


 東京都中央区銀座に事務局を置き、電子決済の利用により現金を使わないキャッシュレス化の推進を行う一般社団法人・日本キャッシュレス化協会が制定。

 日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)の付く日に。スマートフォン決済・クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進することが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 毎月0(ゼロ)の付く日は10日・20日・30日で、2月が30日がないことから年間で計35日となる。この日にはキャッシュレス化に積極的に取り組む店舗を日本キャッシュレス化協会認定の「キャッシュレス化推進店」として選定・表彰するなど、キャッシュレス化の意義を広く周知する。

 キャッシュレス化について

 キャッシュレス化は現金や財布を持つ必要がなくなり、紛失や盗難などの不安を解消し、支払いにかかる時間を短縮する、ポイントの還元で得をするなど様々なメリットがあると言われる。

 先進国の多くでキャッシュレス決済比率が40~50%を上回るなど、全世界的にキャッシュレス化が進む中、日本のキャッシュレス決済比率はいまだ20%程度に留まっており、先進国の中でもかなり遅れをとっている。

 この状況を受け、経済産業省では2018年4月に「キャッシュレス・ビジョン」を策定、2025年までに日本におけるキャッシュレス決済比率を40%程度に引き上げることを目指す「支払い方改革宣言」を発表し、国を挙げてキャッシュレス化推進に乗り出している。

 :日本キャッシュレス化協会、経済産業省

 


   ☆◆  5月1日~31日は「自転車月間」 

 1998年(平成10年)に自転車月間推進協議会が制定。

 1981年(昭和56年)5月、「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律」(旧自転車法)が、1994年(平成6年)に改正された「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」(改正自転車法)が施行された。

 旧自転車法が施行された5月を記念して、5月1日~31日は「自転車月間」となっており、期間中の祝日である5月5日が「自転車の日」と定められた。交通安全のさらなる促進と自転車の正しい知識の普及をはかることが目的。

 5月22日は「サイクリングの日」、6月3日は「世界自転車デー」となっている。

 

 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 5月30日 
    
    
     叱ってもらえる幸せ

 叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。叱ってくれ手のないことは寂しいことである。どんな人でも、より多く叱ってもらうことにより、進歩向上が得られるのだ。

 叱られて反感を持ち、不愉快な態度を示すことは、再び叱ってもらえる機会を失うとともに、自己の進歩はもうそれで行き詰まりとなる。叱ってもらうことは自己向上の一大資料であることを感じて、これを受け入れてこそ、そこに効果が生まれるのである。

 修業途中にある諸君は、叱ってもらうことの尊さを知り、叱られることに大いなる喜びを感じる境地に到達しなければならないと思うのである。
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


 今日は令和3年(2021年)5月30日(日曜日)仏滅です。・ ・ ・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 27 ・15℃・夏日・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 

 5月30日(ごがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から150日目(閏年では151日目)にあたり、年末まではあと215日ある。


 今朝は、良く晴れています。気温も上がって暑くなる予報です(夏日)。
 

   水分補給をしっかりして、熱中症にならないように対応しましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 

 昨日は、朝から晴れの良い天気でした。湿度も低く風も気持ちが良かったです。気温は高く歩くと暑かったです。

 午前中は歩いて来ましたが、汗ばむ感じでした。日陰は涼しく気持ち良かったです。

 午後はイオンで休んで本を読んでいました。

 (宇江佐真里さんの・髪結い伊三次捕物余話シリーズ1話~13話)
 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。人情もので読みながら胸に来る話もあります。

 今日は午前中に少し歩いて来ようと思います。

 イオンモール内の専門店街も開きましたが、時間も10時から19時まで、土、日は休業です。座る椅子もまた少なくなっていました。フードコート、本屋さんが開いたのは良いです。

 市の図書館は5月末まで休館です。

 田んぼにも水が入り田植えの準備も始まっています。今月末には田植えも始まるのかな。

 今月もお茶会などは中止の知らせがきました。
 
 皆さん残念がっていました。随分会わない人も増えてきました。

 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。菖蒲、紫陽花などの花も咲きはじめましたので見ながら歩いています。木も緑が濃くなってきました。小鳥もたくさん飛んでいます。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。