nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー07・01

      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月1日(月曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雨     ・・ 27℃・25℃・・・・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 7月1日は 半夏生 (7月2日頃 雑節)
   
   
 「半夏生(はんげしょう)」は、「雑節」の一つで、「半夏(はんげ)」という生薬のもとになるサトイモ科のカラスビシャク(烏柄杓)が生える頃。

 また、一説にはカタシログサ(片白草)とも呼ばれるドクダミ科のハンゲショウ半夏生・半化粧)という草の葉が名前の通り半分白くなって化粧しているように見える頃ともされる。


 七十二候の一つ「半夏生(はんげしょうず)」から作られた暦日で、かつては「夏至」(6月21日頃)から数えて11日目としていたが、現行暦では定気法で太陽黄経が100度のときで、近年では7月1日または7月2日となる。年によって異なり、2024年(令和6年)は7月1日(月)である。

 この頃に降る雨を「半夏雨(はんげあめ)」と言い、大雨になることが多い。農家にとっては大切な節目の日で、この日までに「畑仕事を終える」「水稲の田植えを終える」目安で、この日から7月7日の「七夕」頃までの5日間は休みとする地方もある。

 また、この日は天から毒気が降るとも言われ、井戸や泉に蓋をして毒気を防いだり、この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。

 香川県地方の農家では農繁期が一段落した半夏生の頃にうどんを食べて、労をねぎらう習慣があり、7月2日は「うどんの日」となっている。また、関西地方では夏バテ防止や田んぼの苗が蛸(タコ)の足のようにしっかりと根付くことを願いタコを食べる風習があり、7月2日は「タコの日」にもなっている。

 「半夏生」の日付は以下の通り。

    2016年7月1日(金)
    2017年7月2日(日)
    2018年7月2日(月)
    2019年7月2日(火)
    2020年7月1日(水)
    2021年7月2日(金)
    2022年7月2日(土)
    2023年7月2日(日)
    2024年7月1日(月)

 :Wikipediaコトバンク

 

 

   ☆◆ 7月1日は 山開き (7月1日 年中行事)
   
   
 その年、初めて登山者に山登りを許す日。

 昔、登山は信仰行事で普段は登山を禁止していた。夏の一定期間だけ解禁され、それを「山開き」と称した。そうした昔のしきたりを受け継いで、ほとんどの山でこの日に「山開き」をして夏山登山の安全を祈願する。富士山はこの日に浅間神社などで開山祭が行われる。

 

   ☆◆ 7月1日は 海開き (7月1日 年中行事)
   
   
 夏の海水浴シーズンを前にして、シーズン中の繁盛と安全を祈願し、神主などによる神事を執り行うことが多い。

 「山開き」のように特定の日付が限定されているわけではなく、地域によってばらづきがある。温暖な沖縄県などではこれよりも早く3月下旬~4月にかけて行われる。日本一早い海開き小笠原諸島の父島と母島で元旦に海開きとなる。

 

 

   ☆◆ 7月1日は 国民安全の日 ( 記念日)
   
   
 1960年(昭和35年)5月の総理府(現:内閣府)の閣議で制定。

 産業災害・交通事故・火災などの災害防止をはかることが目的。労働災害や職業病が社会問題化したことから労働省(現:厚生労働省)の主唱で1928年(昭和3年)から7月1日~7日を「全国安全週間」として職場の安全を訴えていたため、その初日の7月1日が「国民安全の日」となった。

 :内閣府

 

 

   ☆◆ 7月1日は 更生保護の日 ( 記念日)
   
   
 1962年(昭和37年)に法務省が制定。

 1949年(昭和24年)のこの日、「犯罪者予防更生法」が施行された。7月1日~31日は犯罪の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない明るい社会の実現を図ろうと「社会を明るくする運動」が1951年(昭和26年)から実施されている。11月27日は「更生保護記念日」。

 :法務省

 

 

   ☆◆ 7月1日は 童謡の日 ( 記念日)
   
   
 1984年(昭和59年)に日本童謡協会が制定。

 1918年(大正7年)のこの日、多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が児童文学者・鈴木三重吉によって創刊された。童謡を日本の文化遺産として保存し、アピールすることが目的。この日にはコンサートなどが開催される。

 『赤い鳥』は、それまでの堅苦しい「説話」や「唱歌」ではなく、子どもの言葉で子どもの世界を描いたわかりやすい童話・童謡の創作を目指した。編集主幹の鈴木三重吉は、芥川龍之介有島武郎小川未明らの小説家に児童文学の筆をとらせる一方、北原白秋西条八十、野口雨情らの詩への作曲を山田耕筰らに依頼し、今も親しまれている数多くの童謡を生み出してきた。

 :日本童謡協会

 

 

   ☆◆ 7月1日は 郵便番号記念日 ( 記念日)
   
   
 郵政省(現:日本郵政)が制定。

 1968年(昭和43年)のこの日、日本で郵便番号制度がスタートした。記念日は新しい制度を周知徹底するために設けられた。

 当時、郵便番号は3桁(NNN)または5桁(NNN-NN)であった。また、当時の郵便番号記載率は56.0%で郵便番号を記載することがまだ浸透していなかった。そのため、どのようにしたらはがきや封書に郵便番号を記入してもらえるかを考え、日本中の全世帯に郵便番号簿を配ったりと、郵便局を中心に大PR作戦が行われた。

 1998年(平成10年)2月2日、現在の7桁(NNN-NNNN)の郵便番号が導入され、町域(町名から「○丁目」などを取り除いた部分)や大型ビルの階層までも個別の郵便番号で指定できるようになった。

 :日本郵便

 

 

   ☆◆ 7月1日は 山形新幹線開業記念日 ( 記念日)
   
   
 1992年(平成4年)のこの日、東京から山形までの山形新幹線が開業した。

 在来線の線路幅を広げて新幹線と直通で運転する日本初のミニ新幹線だった。全長359.9kmで、東京~山形を2時間27分で結んだ。

 「新幹線」と案内されているものの、この区間は正式には在来線である奥羽本線の一部であり、この区間で運転される特別急行列車「つばさ」も在来線列車の扱いである。

 

今日 7月1日(月)の記念日・年中行事 たくさんあります。

    半夏生
    海開き
    山開き
    国民安全の日
    更生保護の日
    こころの日
    東京都政記念日
    童謡の日
    銀行の日
    クレジットの日
    弁理士の日
    建築士の日
    郵便番号記念日
    東海道本線全通記念日
    山形新幹線開業記念日
    名神高速道路全通記念日
    函館港開港記念日
    ウォークマンの日
    鉄スクラップの日
    健康独立宣言の日
    壱岐焼酎の日
    琵琶湖の日
    JUNET記念日
    テレビ時代劇の日
    井村屋あずきバーの日
    じゅんさいの日
    ナビの日
    ファシリティドッグの日
    さしみこんにゃくの日
    ポイ活の日
    アマタケサラダチキンの日
    麦チョコの日
    貼り合わせキッチンスポンジ・キクロンAの日
    冷コーの日
    いいWAの日
    資格チャレンジの日
    釜飯の日
    あずきの日
    省エネルギーの日
    Myハミガキの日
    モラエス
    橄欖忌

 

 

    ☆◆ 松下幸之助一日一話7月1日
     
     
         素直な心の初段

 聞くところによると、碁を習っている人は、大体一万回くらい碁を打てば初段になれるということです。素直な心の場合もそれと同じようなことがいえるのではないかと思います。まず素直な心になりたいと朝夕心に思い浮かべ、そうしてたえず日常の行ないにとらわれた態度がなかったかを反省する。そういう姿を一年、二年と続けて、一万回、約三十年を経たならば、やがては素直の初段ともいうべき段階に到達することもできるのではないかと思うのです。
 
 素直の初段にもなったならば、まず一人前の素直な心といえるでしょう。だから大体において、過ちなき判断や行動ができるようになってくると思います。
 
 
 
 
 
    ☆◆  カープVメール
 
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年・令和6年)(文月は・ふづき、ふみづき)7月1日(月曜日)赤口です。・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雨     ・・ 27℃・25℃・・・・・・・

 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
 7月1日(しちがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から182日目(閏年では183日目)にあたり、年末まであと183日ある。
 
 
 ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 7月1日

 和名、通称など
 ハンゲショウ

 科名
 (ドクダミ科)

 花ことば
 内に秘めた情熱
 
 
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 
 今日から7月です。月日の立つのは早いですね
 
 仕事はないし、蓄えもないし、どうしよう、助けてくれる人もいないし、勉強不足でした。

 これからどうするか、頭がいたいです、引きこもりの家族を抱えているので、仕事もないし死活問題になりました。
 
 パソコンのデーター入力の仕事がないかな。
 
 
 今朝は、曇っていますが一日雨の予報です。気温も昨日よりは低いですが湿度が高く蒸し暑いです。
 
 雨が降らなければ朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオで聴いています。
 
 暑さで身体も不調です。皆さんも体調管理にきをつけましょう。
 
 
 昨日は朝から雨で昼前には上がりました。曇りの天気で蒸し暑い一日でした。
 午後からは少し歩いて来ました、夕方は歯医者で定期検診を受けました。イオンの中にありますから楽です。
 イオンも買い物客で混んでいました。
 
 
 何時も昼間はイオンで休みながらラジオを聴いています。後本を読んだりしています。


 毎朝同じ人とすれ違います、高齢の人が歩いています。犬の散歩の人もいます。
 
 
 毎日朝の内に歩いて、後はイオンで本を読みながらラジオを聴いています。身体も不調です。


 高田郁さんの「みをつくし料理帳」1~10の全巻を頂いたので読んでいます。
 読み出すと止まりません。大阪と江戸の食べ物の違い。澪(みお)料理人の人生。
 
 まだ体調も不調です。
 
 イオンでラジオを聞きながら、本を読んでいますが、長時間座っていますと身体もつらいので時々中を歩いたりして身体を動かしています。
 
 
 毎日、水分を持って1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便今日の花花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜9時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。

 

 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。