nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー03・03

      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和4年(弥生・(やよい)3月3日(木曜日)友引です。・ひな祭り・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 13℃・3℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月 3日は 雛祭り・上巳・桃の節句( 記念日)
 
 
 「雛祭り(ひなまつり)」は、女の子の健やかな成長を願う伝統行事。3月3日は「上巳(じょうし)」または「桃の節句」と呼ばれる。

 一般的には「桃の節句」と呼ばれ、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、桃の花・菱餅・雛あられを供えて祀り、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りが行われる。

 雛祭りは江戸時代までは和暦(旧暦)の3月の節句(上巳、桃の節句)である3月3日(現在の4月頃)に行われていた。明治の改暦以後はグレゴリオ暦新暦)の3月3日に行なうことが一般的になった。東北・北陸など一部の地域では、旧暦3月3日または新暦4月3日に祝う文化が残っている。

 3月3日の「上巳(じょうし)」は「じょうみ」とも読み、1月7日の「人日(じんじつ)」、5月5日の「端午(たんご)」、7月7日の「七夕(しちせき)」、9月9日の「重陽(ちょうよう)」とともに「五節句」の一つである。上旬の巳(み)の日の意味であり、元々は3月上旬の巳の日であったが、古来中国の三国時代の魏より3月3日に行われるようになったと言われている。旧暦の3月3日は桃の花が咲く時期であるため「桃の節句」と呼ばれる。

 上巳(桃の節句)の日には、紙製の小さな人形に穢れ(けがれ)を移して川や海に流して、災厄を祓う(はらう)祭礼を行っていた。この「流し雛」の風習は平安時代からあり、現在でも日本各地にその風習が残っている。その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展していった。

 雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には女の子の「人形遊び」と「節句の儀式」が結び付けられ、庶民の行事となった。

 元々は、5月5日の「端午の節句」とともに男女の区別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲(しょうぶ)の節句とも言われることから、尚武(しょうぶ:武道・武勇を重んじること)にかけて男の子の節句とされるようになった。

 :Wikipediaコトバンク

 

 

   ☆◆ 3月 3日は 耳の日( 記念日)
 
 
 一般社団法人・日本耳鼻咽喉科学会が1956年(昭和31年)に制定。

 日付は「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから。また、目、耳、声の三重苦であったヘレン・ケラー(1880~1968年)にアン・サリヴァン(サリバン先生)が「しつけ」「指文字」「言葉」などの指導を始めた日であり、電話の発明者アレクサンダー・グラハム・ベル(1847~1922年)の誕生日でもある。耳の衛生についての知識の普及、聴覚障害の予防・治療などの理解を深めることが目的。

 :日本耳鼻咽喉科学会

 

 

   ☆◆ 3月 3日は 民放ラジオの日( 記念日)
 
 
 日本民間放送連盟ラジオ委員会が2008(平成20)年に制定。

 

 

   ☆◆ 3月 3日は 平和の日( 記念日)
 
 
 1984(昭和59)年の国際ペンクラブ東京大会で、日本ペンクラブの発案により制定され、翌1985(昭和60)年から世界中で実施された。

 「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えから。

    日本ペンクラブ

 

 

   ☆◆ 3月 3日は ジグソーパズルの日( 記念日)
 
 
 ジグソーパズルを製造・販売する業者で構成されているジグソーパズルメーカー会が制定。

 日付は数字の「3」を裏表で組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから。ジグソーパズルをさらに多くの人に親しんでもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 ジグソーパズルについて

 ジグソーパズルは、1枚の絵を幾つかのピースと呼ばれる小片に分解して、ばらばらにしたピースを再び組み立てるというパズル。英語では「jigsaw puzzle」で、「jigsaw」は「糸鋸(いとのこ)」のことであり、元々このパズルが木の板を糸鋸で切って作られたことに由来する。

 1760年頃に、ロンドンの彫刻師で地図製作者だったジョン・スピルズベリー(John Spilsbury、1739~1769年)が、子供の教育のためにピースが国の形で、完成すると地図ができる木製のジグソーパズルを作ったのが最初と考えられている。このアイデアは教育現場で受け入れられ、イギリスの子供たちに地理を教える教材として人気を博したという。

 現在では安価に製造することができる紙製のジグソーパズルが主流になったが、日本においてもジグソーパズルが子供の教育用としても使用されている。頭と手を使い楽しく遊びながら脳の健康を保ち集中力を向上させるものとして、子供からお年寄りまで幅広い年代に人気がある。

 関連する記念日として、「パ(8)ズ(2)ル(6)」と読む語呂合わせから8月26日は「オリジナルジグソーパズルの日」となっている。

 :ビバリーWikipedia

 

 

   ☆◆ 3月 3日は 三の日( 記念日)
 
 
 日本三大協会が1993年(平成5年)に制定。

 日本人は古くから数字の「3」を好んできた。「三種の神器」「日本三景」「三霊山」「三大祭」「三名園」「三大珍味」など、3つでくくることによって物事が安定すると考えられてきた。同協会では、その「3」についての収集、研究を行っている。

 「三種の神器」は、古くから歴代の天皇皇位の璽(しるし)として継承してきた3種の宝物で、八咫鏡(やたのかがみ)、八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を指す。草薙剣天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)ともいう。電化製品の「三種の神器」は、1950年代後半、白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫の家電3品目とされた。その後、1960年代半ばの高度成長期・いざなぎ景気時代には、カラーテレビ(Color television)・クーラー(Cooler)・自動車(Car)の3種類が「新・三種の神器」とされ、頭文字の「C」から、「3C」とも呼ばれた。

 「日本三景」は、宮島(厳島)(広島県廿日市市)、松島(宮城県松島湾)、天橋立京都府宮津市)。「三霊山」は、古くから山岳信仰の盛んな日本において、崇拝の対象となった山で、富士山(静岡県山梨県)、立山富山県)、白山(石川県)。 「三大祭」は、祇園祭京都府・八坂神社)、天神祭大阪府大阪天満宮)、神田祭(東京都・神田明神)。「三名園」は、兼六園(石川県金沢市)、偕楽園茨城県水戸市)、後楽園(岡山県岡山市)。「三大珍味」は、カラスミ長崎県)、このわた(愛知県)、ウニ(福井県)。
 
 
 
 
 
    ☆◆ 3月 1日~7日・春の全国火災予防運動スタート

 この時期は火災が発生しやすい気候となります。火災予防運動は防火安全対策の徹底を図る目的で、7日まで行われます。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月3日 
    
     
      ダム経営

 ダムというのは、あらためて言うまでもなく、河川の水をせきとめ、たくわえることによって、季節や天候に左右されることなく、常に必要な一定量の水を使えるようにするものである。

 そのダムのようなものを、経営のあらゆる面に持つことによって、外部の諸情勢の変化があっても大きな影響を受けることなく、常に安定的な発展を遂げていけるようにするのが、“ダム経営”の考え方である。設備のダム、資金のダム、人員のダム、在庫のダム、技術のダム、企画や製品開発のダムなど、いろいろな面にダム、言いかえれば、余裕、ゆとりを持った経営をしていくことが肝要であろう。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 

 


      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は令和4年(弥生・(やよい)3月3日(木曜日)友引です。・ひな祭り・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴   ・・ 13℃・3℃・・・

 

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 3月3日(さんがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から62日目(閏年では63日目)にあたり、年末まであと303日ある。


   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 3月3日

 和名、通称など 
 モモ

 科名・(バラ科)

 花ことば
 気だてのよさ

 
 
 今朝は晴ています一日晴の予報です。気温も高いようです。スギ花粉もたくさん飛んでいるようです対策をして出かけましょう。良い一日をお過ごしください。
 


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から曇で時々日が差しました。気温は昨日よりは高く暖かく感じました。花粉も飛んでいるようです。花粉症なので目もかゆくなってきました。


 寒い時はイオンの中をたくさん歩いています。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店ですが、通路として建物の両出入り口は開いていますのでの中を年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあり寒いです。フードコートだけが暖かいです。


 水を持って水分補給しながら歩いています。樹木も葉は落ちて枯れ木になって空が良く見えます。
 
 歩いていると梅の木は少ないですが、きれいに紅梅の花を咲かせてる梅の木をたまに見ることができます。
 
 春が近くなって来ると、寒暖差があるので服装、体調管理にも気をつけましょう。

 花粉も飛び始めましたので対策しましょう。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全部は読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川隅田川・などです。


 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 
 
 3月の、右京団地サロンのお茶会「よりみち」は、新型コロナ感染拡大のためまだ未定です。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆