☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月22日(火曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 7℃・0℃・・乾燥注意報・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 2月22日は ( 記念日)
猫の日(2月22日 記念日)
愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力して1987年(昭和62年)に制定。
日付は猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせから。
同委員会は、ペットブームの中、猫好きの英文学者・柳瀬尚紀(やなせ なおき、1943~2016年)らが発足したものである。「猫の日」は全国の愛猫家からの公募により選定され、9000通の応募の中で約3割を占めた「2」が3つで猫の鳴き声「ニャン ニャン ニャン」となる2月22日に決定した。
この「猫の日」は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定された。この日には、猫のコンテストなどのイベントやキャンペーンが行われるほか、猫に関する啓発活動も行われる。
2010年(平成22年)の「猫の日」は平成では22年であったことから「22.2.22」となった。そのため、茨城県水戸市の郵便局3局では「平成ぞろ目の日記念」と題して、猫の記念小型印が当日使用された。
この2月22日の「猫の日」は日本における記念日である。「猫の日」は世界各国で制定されており、ヨーロッパの多くの国は2月17日を「World Cat Day」、アメリカは10月29日を「National Cat Day」としている。
また、8月8日は世界最大の動物愛護団体である国際動物福祉基金(IFAW)が制定した「世界猫の日(International Cat Day)」となっている。
☆◆ 2月22日は 世界友情の日( 記念日)
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ロバート・ベーデン=パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日が同じこの日であることにちなんで、1963年(昭和38年)のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年(昭和40年)から実施。
人間関係を国際的に深めていくことが目的。「国際友愛の日」ともいう。ベーデン=パウエル卿は、イギリスの軍人、作家。ボーイスカウト(Boy Scout)はスカウト運動に参加する、通常10歳から18歳の少年少女のことである。
イギリスのブラウンシー島に20人の少年たちを集めて8日間の実験キャンプを行ったことが、ボーイスカウト運動の始まりとなった。ベーデン=パウエル卿は南アフリカにおける従軍経験からこの運動の着想を得ていた。
仲間たちと自然の中で遊びながら、いろいろなことを身につけて、より良き社会人を目指す活動である。ボーイスカウトでは、この日に近い活動日に創始者である彼への敬意を表すため、B-P祭という団集会をする慣例がある。
☆◆ 2月22日は 竹島の日( 記念日)
2005年(平成17年)3月16日の島根県の定例県議会で記念日を定める条例が制定された。
1905年(明治38年)のこの日、日本政府が日本海上の無人島・竹島を島根県の所管とする旨を公示した。島根県に編入されて100周年になることを記念したもの。
同条例1条は、「県民、市町村及び県が一体となって、竹島の領土権の早期確立を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、竹島の日を定める」としている。この日を中心に国会議員や研究者を招いて記念式典が開催されている。
☆◆ 2月22日は 食器洗い乾燥機の日( 記念日)
電機産業の持続的発展のための施策立案・推進を行う一般社団法人・日本電機工業会が制定。
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりが増え、夫婦だんらんの時間ができる。また、食器洗いによる手荒れを解消でき、食器を衛生的に保つことができる。そのため、夫婦でにっこりと微笑むことができるとして、日付は「ふ(2)うふ(2)に(2)っこり」(夫婦にっこり)と読む語呂合わせから。食器洗い乾燥機をPRすることが目的。
家庭用の食器洗い乾燥機は、通常の手洗いでは使用出来ないほど高温のお湯(摂氏70℃から85℃)や高圧水流を使うことにより汚れを効果的に落とすことができる。また、高温洗浄・高温乾燥は食器の殺菌効果が非常に高く、幼児がいる家庭、育児をしていてミルクを飲ませる哺乳瓶などを使う家庭で需要が高い。
:日本電機工業会
☆◆ 2月22日は ヘッドホンの日( 記念日)
ヘッドホンの情報サイト「ヘッドホンナビ」が制定。
日付はヘッドホンが左右2チャンネルの出力で音楽を楽しめることから、「2」が重なる日を記念日とした。また、「2」にはP2M(peer to music)で、「みんなと音楽の架け橋に」との思いも込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ヘッドホンはいつでも気軽に音楽を聴くための道具である。ヘッドホンナビでは、話題のヘッドホンのレビューや新機種リリース情報と価格比較などを素早くチェックすることができる。
:ヘッドホンナビ
☆◆ 2月22日は おでんの日( 記念日)
「おでん」を新潟の名物に、「おでん」で新潟をもっと元気にしようと活動している「越乃おでん会」が2007年(平成19年)に制定。
新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ 越後じまんず」の「新潟発の記念日をつくろう」という企画で誕生した。新潟のおでんをPRするとともに、オリジナルおでんの開発や普及を行う。
日付はアツアツのおでんは「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べることから、「2(ふー)2(ふー)2(ふー)」と読む語呂合わせから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。「越乃おでん会」では、毎月22日にこの記念日を広めるための「おでんの日会」を開催している。
おでんについて
「おでん(御田)」は、日本料理のうち煮物料理の一種で、鍋料理にも分類される。鰹節と昆布でとった出汁(だし)に味を付け、様々な種を入れて、長時間煮込んで作られる。
おでん種には、さつまあげ・はんぺん・焼きちくわ・つみれ・こんにゃく・大根・芋・がんもどき・牛すじ・厚揚げ・ゆで卵などがある。おでん種、つけだれの種類は地域や家庭によって異なる。
「おでん」という言葉は、「田楽(でんがく)」を意味する女房言葉に由来する。宮中に仕える女性が「田楽」を呼ぶ際に、上品な言葉遣いで頭に「お」を付けて「お田楽」となり、これが省略されて「おでん」になったと言われている。
:越乃おでん会、Facebook、Wikipedia、コトバンク
☆◆ 2月22日は 駅すぱあとの日( 記念日)
日本初の交通機関の最適な経路を提供する案内ソフト「駅すぱあと」。これを開発・販売するソフトウェア開発会社である株式会社ヴァル研究所が制定。
日付は「駅すぱあと」が初めて発売された1988年(昭和63年)2月22日を記念したもの。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「駅すぱあと」は、電車やバスなどの乗換案内ソフトだけでなく、交通費精算や通勤費の支給計算、自社ポータルサイトへの経路検索サービス付加など様々なニーズに応えてくれる。PC版やスマートフォン版などがある。
:ヴァル研究所
☆◆ 2月22日は スニーカーの日( 記念日)
一般社団法人ウェルネスウェンズデー協会が制定。
日付はスニーカーの語源が「忍び寄る」という意味の英語「スニーク(Sneak)」からきているので、「忍者の日」でもある2月22日とした。健康に良い履物として定着しているスニーカーを、通勤やウォーキングでもっと履いてもらいさらに多くの人に健康になってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
:ウェルネスウェンズデー協会
「スニーカー」について
スニーカー(Sneakers)とは、天然皮革や人工皮革、合成繊維などのアッパーとゴム底などで製造された運動靴の一種である。
スニーカーが流行しだしたのは、1970年代後期のことである。それまで若者は、キャンバス地や堅い革のスポーツシューズを好んで履いていたが、一気にスニーカー一色となった。きっかけとしては、アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA」が1976年(昭和51年)にリーグ「ABA」から4チームを迎え入れ、それを機に各靴メーカーが大々的にマーケットを広げたことが挙げられる。
1980年代、NBAの一大スターマイケル・ジョーダン(Michael Jordan)のスポンサーであったナイキが、彼をスポークスマンとしてバスケットシューズの新ラインを発表・販売。当時のエア・ジョーダン(Air Jordan)は、100ドルと高価であったにも拘らず、アメリカの販売店では長蛇の列ができ飛ぶ様に売れた。
1990年代、ナイキやリーボックを筆頭にハイテクスニーカーブームが到来。スニーカー専門のファッション雑誌も登場し、流行のスニーカーは盗難、エアマックス狩りが続出、社会現象にもなった。その中でもナイキ・エアマックス95やリーボック・インスタ・ポンプ・フューリーはこのブームを象徴する存在と言える。
2000年代に入ると、ローテク、ミッドテクスニーカーが主流となる。ナイキではエアフォース1、ダンクなどが定番としての地位を確立、アディダスではスーパースター、スタンスミスなどが定番として履かれるようになった。また、DCシューズ、VANSに代表されるスケートボードに特化したスニーカーも人気がある。これに加え、コンバースのオールスターなど、昔ながらのキャンバス地スニーカーも根強い人気がある。
:Wikipedia
☆◆ 松下幸之助一日一話 2月21日
努力を評価しあう
販売に当たる人が、一つの商品について技術、製造の人の開発の苦心を思い、逆に技術、製造にたずさわる人は、販売する人の努力に感謝し、心をこめて製品をつくりあげる。また経理の人は一円のお金にも、それが利益となって生まれてくるまでの技術、購買、製造、販売、その他すべての部門の人の汗の結晶というものを考え、それを最大限に生かしてゆく。
というように、お互いの一つ一つの懸命な努力をいわば目頭を熱くするような思いで理解し、それを生かしあってゆく。そして、そこに生まれた成果をお互いに喜びあってゆく。そういうものがあってはじめて全体の発展も生まれてくるのではないだろうか。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
今日は令和4年(如月・きさらぎ)・2月22日(火曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 時々 曇 ・・ 7℃・0℃・・乾燥注意報・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
2月22日(にがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から53日目にあたり、年末まであと312日(閏年では313日)ある。
☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
2月22日
和名、通称など
カンシロギク
別名など
(クリサンメマム・パルドサム)
科名・(キク科)
花ことば
清純
今朝は晴れています時々曇りの予報です。気温は昨日と同じように低い予報です。寒さ対策はして出かけましょう。良い一日をお過ごしください。乾燥注意報もでています。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
昨日は、朝から晴時々曇の天気でした。寒さ対策はしていましたが冷たい風も強く寒かったです。寒いのは苦手です。
寒い時はイオンの中をたくさん歩いています。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店ですが、通路として建物の両出入り口は開いていますのでの中を年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあり寒いです。フードコートだけが暖かいです。
水を持って水分補給しながら歩いています。樹木も葉は落ちて枯れ木になって空が良く見えます。
春が近くなって来ると、寒暖差があるので服装、体調管理にも気をつけましょう。
イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。
読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。
シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。
時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。
今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。
こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。
坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。
時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全部は読んでいません。
東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。
今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。
皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。
季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
マスクして歩くと息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。