nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2021ー01・02

    あけましておめでとうございます。
   
   本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

 今日は令和3年(2021年)1月2日(土曜日)大安です。 初夢、書き初め・奈良市の天気予報・ ・   ・ 晴   ・ 08 ・00℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 1月2 日は  初夢の日( 年中行事)
 
 
 2日夜から3日朝にかけて見る夢を「初夢」という。また、元日の1日夜から2日朝にかけて見る夢を「初夢」という場合もある。

 一富士二鷹三茄子
 
 初夢によってその年の吉凶を占う風習があり、縁起の良いものとして「一富士、二鷹、三茄子」のことわざがある。このことわざは徳川家縁の地である駿河国(現:静岡県)で高いものの順(富士山、愛鷹山、初物のなすの値段)という説や、徳川家康が好んだもの(富士山、鷹狩り、初物のなす)という説などがある。

 また、いい初夢が見られるように、「七福神の乗っている宝船の絵」のように七福神・宝船を描いた紙を枕の下に入れておくと良いといわれている。

 :Wikipedia

 新年に初めて見る夢。元日の夜から2日にかけて見る夢を初夢と呼びますが、地域によっては2日の夜から3日にかけて見る夢を初夢とするところもあります。この夢の内容で1年の吉凶を占う風習があります。

 初夢の縁起物と言えば「一富士、二鷹、三なすび」。これにはさらに続きがあるって知ってましたか?地域や資料によって伝わる内容は異なるものの、「四扇、五煙草、六座頭」が一般的な続きです。扇には「末広がり」、煙草には「煙のように上昇する」、座頭には毛がない(坊主頭)なので、「怪我なく暮らす」意味が込められているそうです。

 


   ☆◆ 1月2 日は  書き初め( 年中行事)


 「書初/書初め/書き初め」(かきぞめ)とは、新年になって初めて毛筆で字や絵を書くことを意味する。

 書き初め

 同義語として、試毫(しごう)、試筆/始筆(しひつ)、筆始/筆始め(ふではじめ)、試簡(しかん)などがある。もともと旧暦の1月2日(正月2日)に行われた行事で、新暦を導入した現在では、一般的に新暦の1月2日に行われる。

 邪気を除くとされる若水(わかみず)で墨を摺り、恵方に向かって詩歌を書く習慣があった。書く詩歌は「長生殿裏春秋富 不老門前日月遅」という漢詩がよく用いられた。もともとは宮中で行われていた儀式であったが、江戸時代以降は庶民にも広まった。

 書き初めで書いたものは火祭りの「左義長(さぎちょう)」で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われている。

 :Wikipediaコトバンク
 
 
 
 
   ☆◆ 1月2 日は   初荷( 年中行事)
 
 
 「初荷」(はつに)とは、商家の仕事始めに荷物が出荷されることを意味する。

 問屋や商店が、商い初めの商品を美しく飾って売り先へ送り出した。江戸時代から始まり、車にはのぼり旗を立て、かつては馬を使用していたため、馬を美しい鞍や綱で飾り立てて荷を運んだ。

 元々は、「初売り」と同じく1月2日に行われていたが、現在では官公庁や多くの企業で業務が開始される1月4日に初出荷が行われることが多い。昔は「初荷」と書かれたのぼりや旗をつけたトラックが走っていたが、高速道路などでの安全性の点から、現在ではほとんどなくなっている。

 :Wikipediaコトバンク

 


   ☆◆ 1月2 日は  初売り( 年中行事)

 
 「初売り」(はつうり)とは、年が変わって最初に物を売り出すことを意味する。近年では、小売店の初売りを指す場合が多い。

 「新春初売りセール」などの名称で新年のセールが行われるほか、運試しの意味合いを兼ねた「福袋」が販売されることが多い。その日に買い物をすることを「初買い」(はつかい)などと呼ぶ。

 福袋

 小売店が「元日」の1月1日を休業し、1月2日に初売りを行うことが多い。ただし、初売りは1月2日に限定した行事ではなく、店によって日付は異なる。

 1980年代前半までは官公庁の業務が開始される「御用始め」の1月4日以降に初売りを行う小売店が多かった。現在では、特に年中無休で24時間営業のコンビニエンスストアを中心として、スーパーマーケットや専門店などでも元日の初売りは珍しいことではない。

 初売りが地域の伝統行事として大々的に行われているものに、宮城県仙台市の「仙台初売り」、長崎県佐世保市の「佐世保初売り」があり、多くの客で賑わいを見せる。

 :Wikipediaコトバンク

 


   ☆◆ 1月2 日は  箱根駅伝(1月2日・1月3日)( 記念日)


 正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」であるが、一般的には「箱根駅伝」と呼ばれる。関東学生陸上競技連盟が主催し、読売新聞社が共催する。

 箱根駅伝は、学生長距離界最大の駅伝競走で、東京・大手町から、鶴見、戸塚、平塚、小田原の各中継所を経て、箱根・芦ノ湖までの往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間(217.1km)で争われる。

 関東学生陸上競技連盟に加盟している関東の大学のうち、前年大会で総合順位10位までに入ったシード校と、予選会で勝ちあがった計20校と、このほかに関東学生連合チームを加えた21チームが出場する。

 1920年大正9年)2月14日に第1回大会が開催され、1956年(昭和31年)の第32回大会からは、1月2日に往路、1月3日に復路を走るようになった。そして、2020年(令和2年)に創設100周年を迎えた。同年1月は第96回大会であり、1月2日(木)午前8時00分に大手町から一斉にスタートした。

 :箱根駅伝Wikipedia
   
   
   
   
  ☆◆ 松下幸之助一日一話  1月2日 
  
  
          信念は偉大なことを成し遂げる

 私は、弘法大師の開かれた高野山にのぼって、非常に教えられたことがあります。いまでこそ自動車道路も電車もケーブルもできていて、便利といえば便利ですが、お山を開かれた千百数十年前に、あれだけへんぴなところを開拓し、そこに道場をたてるという弘法大師のご執念というか、信念というものは、想像もできないほど強いものがあったと思うのです。
 
 われわれはなかなか弘法大師さんの境地にふれることはできません。けれども、私はそのとき、やはり人の心、一念、信念というものは偉大なことを成し遂げるものだということを痛切に感じて、私も自分の分に応じた一念、信念を持たなければいけないなと感じたのです。
  
  
  
  
☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


   あけましておめでとうございます。
   
   本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

 今日は令和3年(2021年)1月2日(土曜日)大安です。 初夢、書き初め・奈良市の天気予報・ ・   ・ 晴   ・ 08 ・00℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 1月2日(いちがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から2日目に当たり、年末まであと363日(閏年では364日)ある。誕生花は孟宗竹、または蝋梅。
  
 
 今朝は晴れています。気温は低いです。寒さ対策をして暖かくして過ごしましょう。
 
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。
 
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から晴れていましたが気温は低く寒かったです。午前中は少し歩いてきました。イオンは開いてるので買い物客で人は出ていました。福袋を買われていました。
 
 手袋をして歩くようにしました。
 
 
 駅前に毎年恒例のイルミネーションが、12月1日から2月14日まで(夜5時から10時まで)点灯されています。皆さん写真を取られていました。
 
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。シリーズ以外の本も読んでいます時代の短編人情話しなども良いですね。東京にいるときに仕事でよく歩いた所がばかり出るので読みながら思い出しています。読み出すとやめられなくなりました。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 福袋、雛人形も出始めました。
 
 イオンで休んで中を歩いていますと、学校も冬休みなので家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。

 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。
 今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。