nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・2019ー11・08

  今日は令和元年(2019年)11月8日(金曜日)先負です。 ・立冬・ 晴   ・ 08・ 17
 
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 11月08は  立冬(りっとう)

 二十四節気の1つ。初めて冬の気配が現われてくる頃という意味があります。
立冬(11月7日頃 二十四節気

 「立冬(りっとう)」は、二十四節気の一つで第19番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が225度のときで11月7日頃。

 「霜降」(10月23日頃)と「小雪」(11月22日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「小雪」前日までである。

 秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」とされる。この頃は太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増える。『暦便覧』では「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と説明している。言い換えれば秋の極みともいえ、実際、多くの地域ではまだ秋らしい気配が残り、紅葉の見時でもある。

 「秋分」(9月23日頃)と「冬至」(12月22日頃)の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から「立春」(2月4日頃)の前日までが「冬」となる。北国や高地では初冠雪の知らせが届く頃でもある。季語には「冬立つ」「冬入る」「冬来たる」などを用いる。

 「立冬」の日付は以下の通り。

    2016年11月7日(月)
    2017年11月7日(火)
    2018年11月7日(水)
    2019年11月8日(金)
    2020年11月7日(土)

 「立冬」にちなんだ記念日は多く、「鍋の日」「巻寿司の日」「鍋と燗の日」「立冬はとんかつの日」「夜なきうどんの日」「腸温活の日」「ココアの日」「湯たんぽの日」がある。

 :Wikipediaコトバンク
 
 
   ☆◆ 11月08は  世界都市計画の日(11月8日 記念日)

 アルゼンチンの都市計画学者カルロス・パオレーラ教授(1890~1960年)が1949年(昭和24年)に提唱。英語表記は「World Urbanism Day」または「World Town Planning Day」。

 世界都市計画機構の設立を目指したもの。また、住みやすい共同社会を実現する役割を確認し推進する日である。4大陸の30ヵ国以上で祝われている。日本では東京都千代田区紀尾井町に事務局を置き、都市計画に関する政策の研究・知識の普及などを行う公益財団法人・都市計画協会が1965年(昭和40年)から実施。この日には都市計画に関する講演会などのイベントを開催している。

 都市計画協会

 都市計画に関連する記念日として、6月1日~6月30日の「まちづくり月間」、10月1日~10月31日の「都市緑化月間」、10月4日の「都市景観の日」がある。

 :Wikipedia、都市計画協会
 
 アルゼンチンの都市計画学者であるカルロス・パオレーラ教授が掲げた「世界都市計画」。都市計画というのは景観、交通、防犯と防災、大気汚染やゴミ問題などを含めた、都市の健康な発展や住人の健康のための計画です。学校や病院はどこに作ろう、公園を配置して景観と癒しに、交番はこことここに置いて犯罪を抑制!などなど、街はいくつもの約束ごとの上に作られています。都市によっては都市計画情報をインターネットで公開しているところもあるので、自分の住む街の未来を覗いてみるのもおもしろそうですね。
 
 
 ☆◆  読書週間(10月27日~11月9日)  ☆◆
 
 「一週間では惜しい」ということで、翌1948年(昭和23年)の第二回「読書週間」から、11月3日の「文化の日」の前後にまたがる現在の10月27日~11月9日の二週間に期間が延長された。1959年(昭和34年)に読書推進運動協議会(読進協)が発足してからは、読書週間実行委員会に代わって主催団体となった。
   
   
   
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 11月8日
  
      ふりこの如く

 時計のふりこは、右にふれ左にふれる。そして休みなく時がきざまれる。それが原則であり、時計が生きている証拠であると言ってよい。
 
 世の中も、また人生もかくの如し。右にゆれ左にゆれる。ゆれてこそ、世の中は生きているのである。躍動しているのである。
 
 しかし、ここで大事なことは、右にゆれ左にゆれるといっても、そのゆれ方が中庸を得なければならぬということである。右にゆれ左にゆれるその振幅が適切適正であってこそ、そこから繁栄が生み出されてくる。小さくふれてもいけないし、大きくふれてもいけない。中庸を得た適切なふれ方、ゆれ方が大事なのである。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
  
  今日は令和元年(2019年)11月8日(金曜日)先負です。 ・立冬・ 晴   ・ 08・ 17
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  11月8日(じゅういちがつようか)はグレゴリオ暦で年始から312日目(閏年では313日目)にあたり、年末まであと53日ある。
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 今朝も晴ています、一日秋晴れの予報です。乾燥もしてるようです。
 昼間は気温は昨日よりは低いようです。
 
 朝晩は寒くなり、昼間との寒暖差に気をつけて、体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
   水分補給はしましょう。

 昨日は良く晴れて秋晴れでした、朝は寒く昼間は暖かい小春日和でした。乾燥もしてるのでマスクをしないと喉が痛くなりました。
 
 今日は、土曜日に地域のバザーをおこないますので、午前中は持って来られる品物の受付を手伝います。
 
 右足の薬指の下側に豆が先月からできて、歩くのに痛いです、散歩もやめてイオンモールで休んで本を読んでいます。まだ、長時間歩くと痛いです。
  
 イオンモールにいると、お茶会で会った人にも出会えお話もできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。番組も変わって来ました。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆