nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・覚え書き・・2024ー2・8

      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年如月(きさらぎ)2月8日(木曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇  ・・ 9℃・0℃・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 2月8日は 御事始め ( 年中行事)
   
 
 「御事始め(おことはじめ)」または「事始め」は、農作業が始まり、一年の営みが始まる日である。

 この日が一年の「農の事始め」であり、12月8日はその終わりであることから「御事納め(おことおさめ)」または「事納め」といい、2月8日と12月8日をまとめて「事八日(ことようか)」という。「御事始め」「事始め」の呼び方は地方によって異なる。

 農事を始めることを祝って行なった行事のことも意味する。この日に「針供養」をする地方もある。江戸時代や関東の一部では、正月の儀式を始める12月8日を「御事始め」とし、正月の儀式が終わる2月8日を「御事納め」としていた。

 :コトバンクWikipedia

 

 

   ☆◆ 2月8日は 針供養 (2月8日・12月8日 年中行事)
   
  
 針供養(はりくよう)は、縫い針を供養する目的で、2月8日または12月8日に行われる行事である。

 この日は裁縫を休んで、古い錆びた針や折れた針など使えなくなった縫い針を集めて社寺に納めたり、豆腐やこんにゃくなどの柔らかいものに刺したりして供養をする。

 各地の社寺で行われているが、主に淡島神社または淡島神を祀る堂がある寺院で行われる。東京都江東区にある浅草寺境内の淡島堂和歌山県和歌山市淡嶋神社などが有名である。

 2月8日は「御事始め」の日であり、農作業や裁縫は休み、それから一年の作業が始まる。12月8日は「御事納め」の日で、農作業など一年の作業が終わる。

 針供養の日付は、一般的には2月8日であるが、関西地方や九州地方では12月8日が一般的で、また、寺や神社によって日付が異なる場合がある。

 鉄の針が大量生産されるようになったのは室町時代のことであり、和歌山の淡島信仰と結びついた針供養の風習が、各地をまわる淡島願人(あわしまがんにん)を通じて日本全国に広まったのは江戸時代中期以降のことである。

 :浅草寺淡嶋神社Wikipedia

 

 

   ☆◆ 2月8日は 郵便マークの日 ( 記念日)
   
   
 1887年(明治20年)のこの日、「郵便マーク(〒)」が決定した。

 逓信省(現:総務省日本郵政)が逓信の「てい」にちなんで甲乙丙丁の「丁」と決定し、2月8日に告知した。しかし、世界共通の料金不足マークである「T」と紛らわしいことが分かり、「丁」ではなくカタカナの「テ」を図案化した「〒」とすることが2月19日付けの官報で発表された。

 「郵便マーク」と呼んでいるが、正確には日本工業規格(JIS)において「〒」は「郵便記号」と呼称されており、「郵便マーク」は「〠」(顔郵便マーク)を指す。また、郵便記号(〒)は日本国独自のものであり、日本国外では郵便記号として利用することはできない。

 :Wikipediaコトバンク

 

 

   ☆◆ 2月8日は つばきの日 ( 記念日)
   
   
 長崎県五島市が制定。

 日付は「つ(2)ば(8)き」(椿)と読む語呂合わせから。「東の大島、西の五島」と並び称されるほど、椿の自生地として名高い五島。椿油の生産量日本一になったこともある。

 また、赤い花びらを白く縁取った幻の椿「玉之浦」を生んだ五島では、古来より人々の生活に広く、深く、椿が関わってきた。そんな椿を大事に守り育てていくことが目的。2月には「五島椿まつり」が開催され、椿に関する展示やイベント、ツアーなどが実施される。

 :五島市Wikipedia

 

 

   ☆◆ 2月8日は 東京二そばの日 ( 記念日)
   
   
 東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、東京都内に500店舗以上のそば・うどんの加盟店を持つ東京都麺類協同組合が制定。

 同組合ではそばの風味が最も豊かで喉ごしの良い美味しいそばが、そば粉八割、小麦粉二割の黄金比で作られ「二八(にはち)」と言われていることから、2019年(令和元年)12月に「東京二八そば」としてブランド化を行った。そばを一層美味しく味わってもらえる品質の向上に取り組んでいる。

 日付は「東京二八そば」の名前の由来となったそば粉と小麦粉の割合にちなみ2月8日とした。

 記念日を通して江戸時代からの職人の技を現代、将来へ向かって継承し、より多くの人に「東京二八そば」の美味しさを改めて知ってもらうことが目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 二八そばについて

 江戸時代中期、「そばがき」や「そば餅」として食べられていたそばは、食べやすく、より工夫され、現在の麺の形である「そば切り」に変化していった。

 そば粉八割、つなぎの小麦粉二割の割合で調理することで、切れにくく、つるっと喉ごしが良く食べやすい麺として、江戸の職人や町人から広まり、商家や武家に出前されるほど人気を博した。

 細くて長い「二八そば」は、その喉ごしと鼻に抜ける風味の美味しさで、気忙しい江戸っ子の生活に溶け込み、年越しそばや引越しそば、雛そばなどとして「お側で細く末長く宜しく」という意味を込め、縁起ものとして愛されてきた。

 「二八そば」の名前の由来には、江戸時代後期にそば1杯の値段が16文であったことから九九の「二×八」からきたという説もある。

 :東京二八蕎麦、Wikipediaコトバンク

 

 

    ☆◆ 松下幸之助一日一話 2月8日
     
       魂を加えた価格

 価格というものは、サービスとか配達とかいろいろな便宜だとか、そういうものを総合した価値判断によって決めるべきで、単によそがいくらだからウチはいくらにするというようなことでは、ほんとうの商売はできないと思います。

 たとえば、よそで一万円のものを、場合によっては一万五百円で売ります。するとお客さんが「なぜよそより高いのか」と聞かれます。そのときに「同じ製品ですが、私の方はお添えものがあるのです」「何を添えてくれるのか」「私どもの魂を添えるのです」と申し上げることができるかどうか。そのように、お店の魂をプラスして価格を決定することが、お互いの商売には必要だと思うのです。
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 春季キャンプ・「優勝・日本一に向けて」
 
 
 
 
 
    ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は(2024年)令和6年如月(きさらぎ)2月8日(木曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 曇  ・・ 9℃・0℃・・・

 

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
 
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
  
 2月8日(にがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から39日目にあたり、年末まであと326日(閏年では327日)ある。
 
 
 
 ☆◆今日の誕生日の花と花ことば
 
 2月8日

 和名、通称など
 サンガイグサ

 科名
 (シソ科)

 花ことば
 調和
 
 
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
 今朝は晴れています。時々曇の予報です。朝は寒いですが、昼間は気温も昨日よりは少し高いようです。寒さ対策をして動きましょう。服装に気をつけましょう。


 朝と昼間の寒暖差(温度差)があり体は不調です。朝の内に歩いて後はイオンで休んでラジオを聞きます。体調管理に気をつけましょう。


 昨日は、朝から晴れていましたが、午後からは雨が降りました。午前中は晴れて風もなく過ごしやすかったです。朝の内に歩いて来ました。後は、本を読んでいました。
 
 立ち上がる時座っている時も腰が痛くなってきました、足が痛いので歩き方が悪く腰に来たのかな。
 
 まだ、右足の薬指に豆ができて歩くと痛いです。夏頃できて治ったと思ったのですがまたできて痛くゆっくり歩いています。イオンで休んで本を読んでいます。
 
 
 ・「寒暖差疲労」・いつもこれにかかりまだ身体は不調です。
 
 ・寒暖差疲労・(気象病)・
 気温差が大きいと起こりやすく、体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感・頭痛・肩こり・鼻炎症状など様々な症状が出てしまう「気象病」の1つだそうです。
 
 
 毎日1万歩以上は歩くようにしていますので、朝のうちに歩いています。外を歩けないときはイオンの中を歩いています。
 
 毎朝、ラジオ深夜便今日の花花言葉、を聞きながら起きてそのまま聴いています。
 
 
   
 年金も少なく生活困難病借金も増えてきました、家族は全員引き籠りで贅沢病。仕事はないし良い知恵も浮かばないです。助けてくれる人もなし、辛い、身体も不調をお越し始めました。
 
 水分は、しっかり補強して歩いています。
 
 毎日、マスクをして・手洗い・うがいをして消毒もしています。
 
 
 朝の内にイオンの中と周りを年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。

 毎日、イオンでラジオを聴きながら本を読んだり、パソコンをしています。

 自分は毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの・料理人の一膳めし屋などの本を読んでいます。

 東京に住んで居たときに仕事で良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川隅田川・目黒・品川・上野などです。


 毎朝ラジオを聴きながら歩いています。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています、1万歩は毎日歩くようにしています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆


 パソコンとバックアップ用のHDD、が壊れてしまいましたのでいつまで続くかわからないです。古いパソコンでは動きが鈍いです。保存データーも無くなったので辛いです。