nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・覚え書き・・2021ー10・01

      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和3年(2021年・神無月かんなづき )10月1日(金曜日)友引です。・ ・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・ 28℃・22℃・夏日・  


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
 
   ☆◆ 10月01日は 衣替えの日(10月1日 年中行事)
 
 
 季節の変化に応じて衣服を着替える日。

 明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るところでは6月1日と10月1日を「衣替えの日」としているところが多い。また、温暖な気候の南西諸島(鹿児島県の諸島と沖縄県)では、5月1日と11月1日が「衣替えの日」となっている。

 衣替えの習慣は平安時代宮中行事から始まった。公家は4月に薄衣(うすぎぬ)・袷(あわせ)、5月に捻り襲(ひねりがさね)、6月に単襲(ひとえがさね)、8月1日~15日に捻り襲、8月16日~9月8日に生織(きおり)の衣、9月9日から生織の衣の綿入れ、10月~3月に練絹(ねりぎぬ)の綿入れを着用していた。宮中行事では、夏服と冬服を着替えることを「更衣(こうい)」と呼び、民間では「衣替え」と言うようになった。

 江戸時代になると幕府は公式に年4回の衣替えでの出仕を制度化した。武家の制服は4月1日~5月4日に袷、5月5日~8月末に帷子(かたびら)、9月1日~9月8日が袷、9月9日~3月末に綿入れを着用し、一般庶民もこれに従った。

 現在では、衣替えは強制的なものではなくあくまで習慣である。しかし、学校においては2週間から1ヵ月間の移行期間が設けられ、その期間が終了すると強制的に制服を替える場合が多い。

 :Wikipedia

 衣更え(更衣・衣替え)
    気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従い現在に至っている。

 


   ☆◆ 10月01日は 国際コーヒーの日・コーヒーの日( 記念日)

 
 東京都中央区日本橋箱崎町に事務局を置き、コーヒー消費の更なる拡大とコーヒー業界の一層の発展を目的に活動する一般社団法人・全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に「コーヒーの日」を制定。

 日付は国際協定によって定められた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。また、コーヒー豆の収穫が終わり、新たにコーヒー作りが始まる時期、コーヒーの需要が高まる時期でもある。

 この日は「国際コーヒーの日」(International Coffee Day)でもある。飲料としてコーヒーの普及を促進し、祝典を行う記念日であり、世界中でイベントが実施される。国際コーヒー機関(International Coffee Organization:ICO)が承認して以降の最初の公式の記念日は2015年(平成27年)10月1日であり、イタリアのミラノでイベントが行われた。

 コーヒーについて

 コーヒーは、世界で最も多くの国で飲用されている嗜好飲料である。原産国はブラジル・エチオピアインドネシアなどがあり、日本へは18世紀末にオランダ人が持ち込み、日本語では「珈琲」と当て字されている。

 「コーヒー」はアラビア語でコーヒーを意味する「カフワ」(アラビア語:قهوة:qahwa)が転訛したものである。元々ワインを意味していたカフワの語が、ワインに似た覚醒作用のあるコーヒーに充てられたのがその語源である。一説にはエチオピアにあったコーヒーの産地「カッファ」(Kaffa)がアラビア語に取り入れられたものとも言われている。

 この語がコーヒーの伝播に伴って、トルコ(トルコ語:kahve)、イタリア(イタリア語:caffè)を経由し、ヨーロッパ(フランス語:café、ドイツ語:Kaffee、英語:coffee)から世界各地に広まった。日本語の「コーヒー」は、江戸時代にオランダからもたらされた際の、「コーフィー」(オランダ語:koffie)に由来する。

 漢字による当て字である「珈琲」は、津山藩蘭学者宇田川榕菴(うだがわ ようあん、1798~1846年)が考案し、自筆の蘭和対訳辞典に記載したのが、最初であると言われている。詳細については「珈琲の漢字の由来」を参照。

 関連する記念日として、10月1日は「日本茶の日」、10月31日も同じく「日本茶の日」、11月1日は「紅茶の日」となっている。

 :全日本コーヒー協会、International Coffee Day、Wikipedia


 日本にコーヒーが伝わったのは、鎖国時代の長崎・出島といわれています。
 コーヒーの日は、全日本コーヒー協会が1983(昭和58)年に制定しました。
 おいしい入れ方、飲み方の指導やコーヒーと健康についての情報提供が行われています。

 


   ☆◆ 10月01日は 国際音楽の日( 記念日)


 バイオリン奏者のユーディ・メニューイン国際紛争が絶えないことを嘆いて、10月1日を「国際音楽の日」にすることを1975年(昭和50年)に提唱。

 1977年(昭和52年)にチェコブラチスラヴァで開催されたユネスコの国際音楽評議会(IMC)総会で制定された。英語表記は「International Music Day」。人類共通の宝物であり、世界共通の言語とも言える音楽。その音楽の意義を広く啓蒙・普及し、世界の人々の相互理解を深めることが目的。また、IMC総会では国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定された。

 日本では、1994年(平成6年)11月に「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」(音楽振興法)が公布・施行されて、その中で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から実施された。音楽を通じた国際相互理解の促進に資する活動を行う日としている。

 1996年(平成8年)には「国際音楽の日」記念切手が発行された。また、この日には文部科学省文化庁をはじめ、各地域で音楽フェスティバルなどの記念イベントが実施されている。

 :文部科学省ヤマハWikipedia

 


   ☆◆ 10月01日は 法の日( 記念日)


 1928年(昭和3年)のこの日、「陪審法」が施行された。翌1929年(昭和4年)からこの日を「司法記念日」に制定した。

 その後、裁判所・検察庁弁護士会の進言により法務省が1960年(昭和35年)にこの日を「法の日」に制定した。法の役割や重要性について考えてもらうことが目的。また、国を挙げて法の尊重、基本的人権の擁護、社会秩序の確立の精神を高めるための日としている。

 10月1日~7日は「法の日週間」であり、講演会や座談会など各種の行事を実施し、最高裁判所では法廷見学会を開催している。また、9月13日は「世界法の日」となっている。

 :裁判所、最高検察庁

 


   ☆◆ 10月01日は メガネの日( 記念日)
 
 
 東京都中央区日本橋に事務局を置く日本眼鏡関連団体協議会(日眼協)が1997年(平成9年)に制定。

 日付は10月1日が「1001」と表記でき、「1」をメガネのつる、「0」をレンズとみなすとメガネの形をしていることから。メガネ愛用者に感謝の気持ちを表すとともに、消費者にメガネに対する正しい認識と興味を持ってもらうことが目的。

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日に合わせて、日本メガネベストドレッサーの選定やスローガン・コンテストが実施される。

 日眼協は、眼鏡業界の製造業・卸売業・小売業の8団体全てが加盟し、1996年(平成8年)6月に設立された。世界的視野に立ち、生活者の視生活の向上と業界の発展に貢献することを目的に活動を行っている。

 日本にメガネを伝えたのは、宣教師フランシスコ・ザビエルで、周防国守護大名大内義隆に謁見した際に献上したのが最初と言われている。

 関連する記念日として、1月3日は「ひと(1)み(3)」(瞳)と読む語呂合わせから「ひとみの日」、10月10日は「目の愛護デー」、10月1日~10日は「眼とメガネの旬間」、10月1日~31日は「目の愛護月間」となっている。

 :日本眼鏡関連団体協議会、Wikipedia

 


   ☆◆ 10月01日は 東海道新幹線開業記念日( 記念日)


 1964年(昭和39年)のこの日、東京~大阪駅を結ぶ東海道新幹線が開業した。

 この年の10月10日に開幕した東京オリンピックに合わせて東海道本線の輸送力が強化された。

 


   ☆◆ 10月01日は 一般向け緊急地震速報の運用が開始( 記念日)

 一般向け緊急地震速報の運用が開始される。テレビ、ラジオ等でも放送を開始 

 

   ☆◆ 10月01日は 赤い羽根共同募金運動初日( 記念日)


 全国各地で今日から12月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。

 


   ☆◆10月1日~31日は ハロウィン月間はじまりの日☆◆

    ハロウィンのパレードやイベントなどで有名な東京・渋谷。その渋谷駅の東口に位置する「渋谷駅東口商店会」が制定。10月31日の「ハロウィン」のある10月を「ハロウィン月間」と位置づけ、1ヶ月間さまざまな活動を展開することで地域の活性化を図るのが目的。記念日としての日付はそのはじまりの日である1日とした。 

 

   ☆◆10月1日~7日は「法の日週間」☆◆

 

   ☆◆ 10月1日(金)の記念日・年中行事( 記念日)


    国際高齢者デー
    国際音楽の日
    国際コーヒーの日・コーヒーの日
    衣替えの日
    法の日
    日本茶の日
    日本酒の日
    メガネの日
    土地の日
    東京都民の日
    ネクタイの日
    印章の日
    香水の日
    醤油の日
    デザインの日
    福祉用具の日
    浄化槽の日
    東海道新幹線開業記念日
    展望の日
    食物せんいの日
    乳がん検診の日
    ひろさきふじの日
    食文化の日
    磁石の日
    uni(ユニ)の日
    確定拠出年金の日
    トンカツの日
    天下一品の日
    雨といの日
    頭皮ケアの日
    トライの日
    ポイントカードの日
    AOAの日
    スカルプの日
    ハロウィン月間はじまりの日
    札幌ホテル夜景の日
    商品検査の日
    和の日
    ピンクリボンの日
    裏ビックリマンの日
    超熟の日
    電動工具の日
    まずい棒の日
    電話健康相談の日
    たまご蒸しパンの日
    天ぷら粉の日
    トイトイトイクリニックの日
    〈ラ・カスタ〉頭皮の日
    芦屋のフィナンシェ世界一の日
    大切な問いに向き合う日
    塩ふき昆布(えびすめ)の日
    資格チャレンジの日
    釜飯の日
    あずきの日
    省エネルギーの日
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 10月01日 
    
      法治国家は中進国

 今日、法治国家というのは、だいたい先進国ということになっていますが、私は法治国家は真の先進国とは言えないのではないか、という気がします。是非善悪が何でも法律で決せられる法治国家は、いわば中進国であって、真の先進国、文明国とは、法律がきわめて少なく、いわゆる“法三章”で治まっていく国、それだけ国民の良識が高い国ということではないかと思うのです。

 とすれば、真の先進国になるためには、やはり国民の良識の涵養というものを大いにはかっていかなければなりません。そのことに成功しない限りは、先進国にはなれないのではないかと思うのです。
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 
 
 30日甲子園球場カープ5―4阪神、勝ち投手ケムナ2勝1敗、セーブ栗林1敗28S、本塁打鈴木31号・32号、小園4号 詳しくは中国新聞朝刊で

 広島は3-3で迎えた7回表、代打・會澤の犠飛で1点を勝ち越す。直後に同点とされるも、8回に小園がソロを放ち、再びリードを奪った。投げては、最後を締めた守護神・栗林が今季28セーブ目。敗れた阪神は最終回に一打同点の好機をつくるも、あと1本が出なかった。

 


 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(2021年・神無月かんなづき )10月1日(金曜日)友引です。・ ・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・ 28℃・22℃・夏日・  


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 10月1日(じゅうがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。


 今日から10月です、今年も後3ヶ月です。早いですね。

 今朝は曇っています、曇時々晴れの予報です、気温は昨日と同じようです。朝、晩は涼しくなりました。昼間との寒暖差が始まりました。服装調整に気をつけないといけません。今日は衣替えの日ですね。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 
 水を持って水分補給しながら歩いています。朝晩は涼しくなってきて昼との寒暖差が出始めました。体調管理には気をつけましょう。

 昨日は、朝から晴れました。午後は曇りの天気でした。昼間は気温も上がりましたが湿度も高く蒸し暑かったです。歩くと汗が出ました。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情ものを読んでいます。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川隅田川・などです。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思います。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 
 今月のお茶会はまだ連絡ありません。

 皆さん残念がっていました。随分会わない人も増えてきました。

 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・蒸し暑さ・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。