nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2021ー06・10

☆◆ 今日のつぶやき ☆◆
 
 
 今日は令和3年(2021年) (水無月みなづき )6月10日(木曜日)大安です。 ・ ・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 32 ・18℃・真夏日


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
 
   ☆◆ 6月10日は 時の記念日( 記念日)
  
 
 東京天文台(現:国立天文台)と財団法人・生活改善同盟会が1920年大正9年)に制定。

 「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。

 生活改善同盟会は、文部省(現:文部科学省)の外郭団体であり、1920年5月16日から7月4日まで東京教育博物館にて「時の展覧会」を開催し、期間中の6月10日を「時の記念日」として設定して行事・宣伝を行ったことに始まる。

 記念日の日付は、奈良時代に成立した日本最古の歴史書日本書紀』の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)の項に、「漏刻(ろうこく)を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す」とあることにちなむ。「漏刻」とは水時計のことで、容器に水が流入・流出するようにして、その水面の高さの変化で時をはかる。つまり、この日は日本で初めて時計装置が使われた日である。

 また、1999年(平成11年)のこの日、日本の標準時を電波で全国に発信することが開始された。電波を送信する施設は福島県大鷹鳥谷山の山頂付近にある「おおたかどや山標準電波送信所」で、郵政省通信総合研究所によって建設され、40kHzの長波で高さ250mのアンテナから全国に発信されている。

 2020年(令和2年)に記念日の制定100周年を迎えた。また、2020年時点で、6月には「国民の祝日」がないため、この「時の記念日」を6月の国民の祝日にすべきとの意見も多いが、実現には至っていない。

 :Wikipedia国立天文台

 


   ☆◆ 6月10日は 路面電車の日( 記念日)


 1995年(平成7年)のこの日に、全国の路面電車を持つ自治体が広島市で開催した「第2回路面電車サミット」で制定。

 日付は「ろ(6)でん(10)」(路電)と読む語呂合わせから。この日には各地で路面電車の利用促進のためのキャンペーンやイベントが行われている。

 路面電車について

 路面電車はもともと乗合馬車そして馬車鉄道を発祥とし、アメリカで都市内の旅客輸送に使用されるようになったのがはじまり。その後、動力を馬以外にする試みが行われ、1879年(明治12年)にドイツの電機会社シーメンスがベルリン博覧会でデモンストレーション走行させたのがはじまりで、電気は3本目のレールから供給されていた。

 日本では1895年(明治28年)に京都市で開通した京都電気鉄道(後の京都市電)をはじめに、大正から昭和初期にかけて大都市圏を中心に数多くの路線が整備された。しかし、1960年代の高度成長時代にモータリゼーションが進む中で、路面電車は渋滞の元凶だとされ、1970年代末にかけて各地で廃止され、バスや地下鉄がその代わりとなった。2011年(平成23年)現在、日本で路面電車が走っているところは20ヵ所以下と少なく、東北地方では皆無となっている。

 この日は別に、東京で初めて路面電車チンチン電車)が走った日としてで8月22日が「チンチン電車の日」となっている。

 


   ☆◆ 6月10日は 歩行者天国の日( 記念日)
 
 
 1973年(昭和48年)のこの日、銀座から上野まで当時世界最長5.5kmの歩行者天国が実施された。

 歩行者天国は、1960年代から1970年代の高度経済成長時代に自動車の急増による事故の急増や環境問題への配慮により、車優先から歩行者優先の道路交通へと転換が求められたことがきっかけとして始まった。

 


   ☆◆ 6月10日は 緑豆の日( 記念日)


 緑豆再発見委員会が制定。

 「りょく(6)とう(10)」(緑豆)の語呂合わせ。緑豆はヤエナリ(八重生)の種子のことで、もやしや春雨の原料である。その栄養価値を再発見し、消費の拡大が目的。

 


   ☆◆ 6月10日は ドリーム号の日( 記念日)


 高速バス・路線バス・貸切バスを中心に営業するバス事業者である西日本ジェイアールバス株式会社とジェイアールバス関東株式会社が制定。

 1969年(昭和44年)6月10日に日本初の夜行高速バスとして、「ドリーム号」が大阪~東京間の運行を開始した。安全・安心・快適・リーズナブルな都市間輸送サービスとして親しまれてきた「ドリーム号」を、2019年の「ドリーム号運行50周年」を前にこれからも多くの人に利用してもらうことが目的。

 ドリーム号

 記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。また、西日本ジェイアールバスは1988年(昭和63年)3月1日に設立された会社で、2018年に発足30周年を迎えたことから、これを記念したラッピングバスの運行が開始される。

 ラッピングバス

 このラッピングバスには、ドリーム号のアンバサダーである横山由依AKB48)と西日本ジェイアールバスの公式マスコットキャラクター「にしばくん。」がデザインされている。対象のバスは京阪神~東京線の「グラン昼特急号」「グランドリーム号」で、運行期間は2018年6月10日(日)から2019年3月31日(日)までとなっている。

 ドリーム号について

 1969年(昭和44年)の運行開始当初は東京~大阪間が2往復、東京~名古屋~京都間が1往復であった。初代「ドリーム号」の車輌は日野RA900Pで、1969年度の輸送人員は約11万人であった。

 翌1970年(昭和45年)には大阪で日本万国博覧会大阪万博)が開催されたことから、東京~大阪間の系統を万博会場バスターミナル経由で運行し、1970年度の輸送人員は約38万人と、飛躍的に利用者数が伸びた。

 その後、1971年(昭和46年)4月に東京~神戸間の系統を新設、1981年(昭和56年)に神戸ポートピア博覧会への直行便運行などが行われた。

 :JR高速バス「ドリーム号」、Wikipedia

 


   ☆◆ 歯と口の健康週間(虫歯予防デー)(6月4日~10日 記念日)


 歯と口の健康週間(虫歯予防デー)(6月4日~10日 記念日)

 もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。

 1939年(昭和14年)から厚生省(現:厚生労働省)と文部省(現:文部科学省)の共同管理となり、「護歯日」(5月4日)として実施された。1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」として実施されたが、1943年から1947年までは中止されていた。

 1949年(昭和24年)、これを復活させる形で6月4日~10日が「口腔衛生週間」に制定された。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)から現在の「歯と口の健康週間」となっている。

 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見、早期治療を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としている。


 この期間には、啓発のためのポスター作成と掲示、新聞への広告掲載、テレビCMの放映、各地でシンポジウムなどのイベントが開催される。

 また、6月4日の「虫歯予防デー」は、虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年(平成13年)より一般社団法人・日本記念日協会が改めて記念日に制定している。

 :厚生労働省文部科学省日本歯科医師会日本記念日協会


 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 6月10日 
    
    
      一千万円の時間

 先日、知人から「息子があなたに会いたがっている、十分でもよいから会ってやってもらえないか」という依頼がありました。十分ぐらいだったらと会いましたが、後日その知人が、息子さんが「今日は一千万円儲かった」と、喜んでいたと言うのです。「松下さんの十分間は、それだけの値打ちがある」というわけです。

 私にそんなに値打ちがあるとは思いませんが、その考えは偉いな、と感心しました。人に時間をさいてもらって話を聞くとき、これをお金で評価する必要はないにしても、単に話を聞いたというだけでなく、その行為に感謝して、ある種の感慨を持たなければならないことを、私はこの二十五歳の青年に教えられました。
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 

 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


 今日は令和3年(2021年) (水無月みなづき )6月10日(木曜日)大安です。 ・ ・奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 32 ・18℃・真夏日


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 

 6月10日(ろくがつとおか)はグレゴリオ暦で年始から161日目(閏年では162日目)にあたり、年末まであと204日ある。

 今朝も良く晴れています、一日晴れの予報で気温も昨日と同じように高く、真夏日の予報です。

   水分補給をしっかりして、熱中症にならないように対応しましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 

 昨日は、朝から晴れて暑い一日でした。
 ラジオを聴きながら、午前中に少し歩きましたが暑かったです。

 イオンで休んで本を読んでいました。

 宇江佐真里さんの・髪結い伊三次捕物余話シリーズ1話~13話・他

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。捕物に絡んで人情話ものが多く読みながら胸に来る時もあります。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に歩いて来ようと思います。昼間は気温も上がって真夏日の予報です。暑いのは苦手です。

 イオンも6月からは【土日祝営業時間】
●専門店街 10:00~20:00●フードコート・レストラン 10:00~20:00
に変わっています。

 フードコートも、本屋さんも開いています。座る椅子は少なくなっていました。

 イオンで、しばらく会わない人に会い元気そうでした。


 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。菖蒲、紫陽花などの花も咲いて綺麗です見ながら歩いています。木も緑が濃くなってきました。小鳥もたくさん飛んでいます。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。