nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2021ー01・06

  今日は令和3年(2021年)1月6日(水曜日)先負です。 ・奈良市の天気予報・ ・   ・ 晴   ・ 08 ・01℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 1月6 日は   東京消防出初式( 年中行事)
   
 
 東京消防庁による「出初式(でぞめしき)」は、年の初めに同庁の消防署員らが消防動作の型などを演習・披露する行事である。

 1659年(万治2年)正月4日に、旗本が率いる定火消(じょうびけし:江戸幕府の職)が上野東照宮で一年の働きを誓ったことに由来するとされる。当時、江戸の町は、1657年(明暦3年)に発生した「明暦の大火」により未だ焦土のなかにあり、町民は苦しい復興作業にあたっていた。

 東京以外でも消防関係者により、この日を中心として仕事始めの行事である「出初式」が行われる。新春恒例行事の一つであり、「出初式」は新年の季語となっている。

 「出初式」では一斉放水・避難救助などの消防演習、梯子乗り(はしごのり)・木遣り歌(きやりうた)など伝統技能の披露、消防団・消防車のパレード、消防職員・消防団員・消防功労者に対する表彰などが行われ、そのほか地域によって様々な行事が行われる。

 2021年(令和3年)の「東京消防出初式」は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、無観客で実施される。一方、YouTube東京消防庁公式チャンネルにて生配信が行われる。配信は9時30分からスタートで、生配信終了後も視聴可能の予定である。

 :東京消防庁Wikipedia

 


   ☆◆ 1月6 日は  六日年越し( 年中行事)


 正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。正月行事の一つ。

 「神年越し」「女の年越し」「馬の年越し」などという地方もあった。七日正月の朝に七草粥を食べる行事は全国的にあるが、準備はすでに六日年越しから始まっていた。七草粥に入れる七草をまな板に載せ、神棚の前で包丁でたたきながら、「七草なずな、唐土の鳥と日本の鳥と、渡らぬ先に…」などと唱える行事があった。

 :コトバンク

 


   ☆◆ 1月6 日は  カラーの日( 記念日)

 
 「カラー」の知識をビジネスに活かすセミナーや認定資格制度、検定試験などを実施し、カラーの普及活動を行う一般社団法人ビジネスカラー検定協会が制定。

 日付は「カラー」の「い(1)ろ(6)」(色)と読む語呂合わせから。「カラー」を通して世界中の人たちに元気に活躍してもらうことが目的。

 「カラーで日本を元気にする! Enjoy your color」をスローガンとし、その年のグッドカラーを提案していく。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 
 グッドカラーについて

 グッドカラーとは、同協会が毎年発表するその年の指標となる色で、グッドカラー2017は「グリーンGreen」だった。そして、グッドカラー2018は「レッドRed」でそのイメージポスターが以下に決定した。

 このイメージポスターは未来ある中高生を対象にコンテスト形式で募集したもので、多数の応募の中から、大賞は神奈川県私立高校の女子高生R.K.さん(17歳)に決定した。

 R.K.さんは「赤は大好きな色で、ぱっと目に飛び込んでくる赤色は、私の心をいつも励ましてくれる。ビジネスカラーとして赤という色が情熱や行動の力をより多くの人に伝える事が出来ればと思いながら描いた」とコメントを残している。

 :ビジネスカラー検定協会

 「い(1)ろ(6)」の語呂合わせから、一般社団法人ビジネスカラー検定協会が制定。日本中にカラーと笑顔が溢れて活力のある1年になるよう、毎年この日にグッドカラー(その年の指標となる色)を提案しています。

 

   ☆◆ 1月6 日は  色の日( 記念日)


 日付は「い(1)ろ(6)」(色)と読む語呂合わせから。

 記念日を制定した団体や目的については定かではないが、カラーコーディネーターなど「色」に関係する職業の人たちの記念日とされている。

 「色」に関連する記念日として、同じ1月6日の「カラーの日」、11月16日の「いいいろの日」「いい色・色彩福祉の日」、2月16日の「似合う色の日」、10月16日の「人と色の日・自分色記念日」がある。

 :Wikipedia

 


   ☆◆ 1月6 日は  ケーキの日( 記念日)
 
 
 1879年(明治12年)のこの日、東京・上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたとされる。

 東京日日新聞に掲載された広告の内容は、「文化は日々開けていき、すべてのものが西洋風になってきていますが、ただ「西洋菓子(ケーキ)」をつくっている人はいません。そこで当店では外国から職人を雇ってケーキをつくり、博覧会へ出品したところ大好評でした。ぜひご賞味ください」というものだった。

 この1月6日の「ケーキの日」は、記念日に関する複数の書籍にて確認することができるが、制定した団体や目的についての情報はなく定かではない。

 関連する記念日として、カレンダーで22日の真上には15日があり、ショートケーキの上には苺(イチゴ)が載っていることから毎月22日は「ショートケーキの日」となっている。

 その他、6月6日は「ロールケーキの日」、7月12日は「デコレーションケーキの日」、毎月6日は「手巻きロールケーキの日」、毎月8日は「ホールケーキの日」、毎月15日は「いちごの日」となっている。
 
 ケーキについて

 ケーキ(cake)とは、洋菓子の一種で、日本では一般的にスポンジケーキにクリームを塗り果物を載せたものを指す。その他、クリームや果物を載せないチーズケーキやレアチーズケーキ、フルーツケーキなどもある。

 多くの場合、小麦粉に砂糖・卵・油脂類・牛乳・香料などを混ぜて焼いて作られる。ケーキの種類には、ショートケーキやチョコレートケーキ(ガトーショコラ)、バターケーキ、シフォンケーキ、ロールケーキ、モンブラン、パンケーキなどがある。

 日本では、円形ケーキのサイズを「号」という単位で表示している。この「号」はケーキ本体の直径を表しているが、これは日本で過去に計量単位として使用されていた「尺貫法」から由来するものである。

 1号は直径1寸(約3cm)を意味し、1号大きくなるごとに3cmずつ直径が長くなる。その大きさは、4号:12cm、5号:15cm、6号:18cm、7号:21cm、8号:24cmとなっている。

 :Wikipediaコトバンク

 ケーキといえばショートケーキ!ふわふわのスポンジに真っ白なホイップクリームと甘酸っぱいいちご が絶妙なハーモニーを織り成す永遠の定番ケーキですよね。そんなショートケーキ、なぜショートケーキ と呼ばれるようになったのでしょうか。 一説では、もともとショートケーキはスコットランド地方由来のケーキで、大きなクッキーのような形態をしていました。 このクッキーで花嫁の頭を叩き、一度で割れないと縁起が悪いと言われていました。 「ショート」とは英語で、もろい、くだけやすいという意味があり、「割れやすいケーキ」という 意味がこめられていたんですね。 現代ではケーキで頭を叩くなんて、罰ゲーム以外の何物でもないですよね。
   
   
   
   
  ☆◆ 松下幸之助一日一話  1月6日 
  
  
          素直な心とは

 素直な心とはどういう心であるのかといいますと、それは単に人にさからわず、従順であるというようなことだけではありません。むしろ本当の意味の素直さというものは、力強く、積極的な内容を持つものだと思います。
 
 つまり、素直な心とは、私心なくくもりのない心というか、一つのことにとらわれずに、物事をあるがままに見ようとする心といえるでしょう。そういう心からは、物事の実相をつかむ力も生まれてくるのではないかと思うのです。
 
 だから、素直な心というものは、真理をつかむ働きのある心だと思います。物事の真実を見きわめて、それに適応していく心だと思うのです。
  
  
  
  
☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和3年(2021年)1月6日(水曜日)先負です。 ・奈良市の天気予報・ ・   ・ 晴   ・ 08 ・01℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 1月6日(いちがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から6日目にあたり、年末まであと359日(閏年では360日)ある。誕生花はユズリハ
  
 
 今朝は曇っていますが晴れの予報です。気温は昨日よりは低いです。寒さ対策をして暖かくして過ごしましょう。
 
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。
 
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、晴の予報でしたが一日曇っていました。気温も低く寒かったですが歩いてきました。
 
 手袋をして歩くようにしました。
 
 
 駅前に毎年恒例のイルミネーションが、12月1日から2月14日まで(夜5時から10時まで)点灯されています。皆さん写真を取られていました。
 
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。シリーズ以外の本も読んでいます時代の短編人情話しなども良いですね。東京にいるときに仕事でよく歩いた所がばかり出るので読みながら思い出しています。読み出すとやめられなくなりました。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 節分、雛人形も出始めました。
 
 イオンで休んで中を歩いていますと、学校も冬休みなので家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。全テーブルには真ん中に透明のアクリル板も設置してあります。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。

 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。
 今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。