nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2020ー11・04

  今日は令和2年(2020年)11月4日(水曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴 ・ 16 ・07℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 11月4 日は   ユネスコ憲章記念日( 記念日)
 

 1946年(昭和21年)のこの日、「国際連合教育科学文化機関憲章」(ユネスコ憲章)が発効し、ユネスコ(UNESCO)が発足した。

 「UNESCO」の名前は正式名称「United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization」の頭文字に由来する。日本語では「国際連合教育科学文化機関」といい、国連の専門機関である。本部はフランスのパリにあり、教育・科学・文化の発展と推進を目的としている。

 2013年(平成25年)11月時点で、加盟国数は195ヵ国、準加盟9地域である。日本は1951年(昭和26年)7月2日に加盟した。最も新しい加盟国はパレスチナ国である。2016年(平成28年)時点で、分担金の最大の拠出国はアメリカ合衆国(22%)、2位は日本(9%)である。ただし、アメリカは拠出金支払いを全額停止しているため、実質的に最大の拠出国は日本である。

 「教育や文化の振興を通じて、戦争の悲劇を繰り返さない」との理念により設立の意義を定めたユネスコ憲章の前文には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」との文言がある。

 活動にあたっては、重点的に推進する目標として「万人のための基礎教育」「文化の多様性の保護および文明間対話の促進」などを定める。それに基づき、例えば前者に関しては識字率の向上や義務教育の普及のための活動、後者については世界遺産の登録と保護、文化多様性条約の採択のほか、歴史的記録遺産を保全するユネスコ記憶遺産(世界の記憶)事業などを実施している。

 :UNESCO、日本ユネスコ協会連盟Wikipedia

 ユネスコとは国連教育科学文化機関のこと。教育・科学・文化の発展により国際平和に貢献する国連の専門機関であり、二度と戦争の悲劇を繰り返さないことを願っています。敗戦の混乱の中にあった日本にとってユネスコ誕生の報道は明るい未来であり、加盟に向けて全国規模の民間運動が起こったそうです。

 


   ☆◆ 11月4 日は   かき揚げの日( 記念日)
 

 香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店・コンビニ・外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。

 日付は「かき揚げ」はうどんや蕎麦などの麺類に乗せて食べられることが多いことから、カレンダーで「めんの日」の11月11日の上の同じ曜日となる11月4日としたもの。サクサクとした食感と野菜などの具材の美味しさで人気の「かき揚げ」を多くの人に食べてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 かき揚げについて

 「かき揚げ」とは、芝海老、魚介類や野菜などを小さく切ったものに小麦粉を用いた衣でまとめ、食用油で揚げた日本料理であり天ぷらの一種である。その名前は「かき混ぜて揚げる」ことに由来する。

 他の天ぷらと同様に「天つゆ」や「塩」で味付けをして食べたり、かき揚げ丼・天丼のように丼種として丼飯の上に味付けをして載せて食べたり、蕎麦・うどんに載せたり、ざるそばに添えるなどの食べ方がある。

 江戸時代の百科事典のような書物『守貞謾稿』(もりさだまんこう)には「蕎麦屋の天ぷら」は「芝海老」だったと書かれている。最初の「天ぷら蕎麦」は「芝海老のかき揚げ蕎麦」と考えられる。また、明治維新後、天ぷら屋常連客の徳川慶喜は高級磁器の鍋島皿に大きい「かき揚げ」を載せて食べていた。

 :味のちぬや、Wikipedia
  
 
 
 
   ☆◆ 読書週間(10月27日~11月9日)
 
 10月27日から11月9日まで2週間にわたり、読書を推進する行事が集中して行われる期間です。

 「読書の日」については、書籍にも記念日として記されているが、制定した団体や目的については定かではない。

 「読書週間」は、1924年大正13年)に図書館の利用PRを目的に日本図書館協会が制定した「図書館週間」(11月17日~23日)を母体としている。その後、1933年(昭和8年)に東京書籍商組合主催の「図書祭」(11月17日~23日)に改称されたが、戦争の影響で1939年(昭和14年)には一旦廃止された。

 終戦後の1947年(昭和22年)からは「読書週間」(11月17日~23日)と改称して、読書週間実行委員会の主催で実施された。読書週間実行委員会は、日本出版協会、日本図書館協会、取次・書店の流通組織、その他報道・文化関連団体30あまりが参加して結成された。「読書週間」の目的は、読書の力によって、平和な文化国家を作ろうというものである。

 「一週間では惜しい」ということで、翌1948年(昭和23年)の第二回「読書週間」から、11月3日の「文化の日」の前後にまたがる現在の10月27日~11月9日の二週間に期間が延長された。1959年(昭和34年)に読書推進運動協議会(読進協)が発足してからは、読書週間実行委員会に代わって主催団体となった。

 公益社団法人読書推進運動協議会は、東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、「読書週間」の標語やポスターイラストの募集などを行っている。上の「読書週間」ポスターの下の方に記載があるように、「読書週間」の一日目の10月27日は「文字・活字文化の日」に制定されている。

 また、神田神保町古書店街では神田古書店連盟の主催により「神田古本まつり」が開催される。その期間は、2018年(平成30年)は10月26日(金)~11月4日(日)の10日間。2019年(令和元年)は10月25日(金)~11月4日(月・祝)の11日間。2020年(令和2年)は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止の予定となっている。

 関連した記念日として、4月23日は「世界図書・著作権デー(世界本の日)」「子ども読書の日」となっている。

 :読書推進運動協議会Wikipedia神田古本まつり
   
   
   
   
  ☆◆ 松下幸之助一日一話  11月4日
  
  
           職種と適性

 文化が進むと職種が増え、自分の好む職種というものが、だんだんと選びやすくなってきます。そしてそこに生きがい、働きがいが求めやすくなってくるだろうと思います。しかし、今日のところは、まだ十分でなく、この仕事はあまり自分には適していないが、まあこれで甘んじていようかという場合もあると思います。けれども昔からみると、非常に恵まれています。
 
 そう考えてみると、今日に生きるわれわれは、非常に幸せだと思います。自分の好む仕事を求めやすい時代です。こういう時代に生まれながら、もしも仕事に生きがい、喜びを感じないというのであれば、それは原則として許されないことになると思うのです。
  
   
   
   
     ☆◆  カープVメール

   
  
  
  
☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


  今日は令和2年(2020年)11月4日(水曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴 ・ 16 ・07℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


   11月4日(じゅういちがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から308日目(閏年では309日目)にあたり、年末まであと57日ある。 
       
 
 今朝は曇っていますが晴れて良い天気の予報です。気温は昨日よりも3・4度低い予報です。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。
 
 
 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう

 
 昨日は朝から晴れて暖かい一日でした。昼間は日向を長く歩くと汗ばむようでした。風もなかったです。
  
 Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。

 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。

 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。

 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。


 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。


 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。
 朝早く皆さんも元気に歩いています。紅葉もきれいになってきました。
 
 住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。

 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。

 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 
 「よりみち」のお茶会サロンは11月12日に開催予定です。集会所が狭いので人数制限はします。皆さんの安否確認です。時間も少し短縮します。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。