今日は令和2年(2020年)10月30日(金曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・ 曇り 時々 晴れ ・ 18 ・10℃・・
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 10月30 日は マナーの日( 記念日)
東京都中央区銀座に事務局を置くNPO法人・日本サービスマナー協会が制定。
日付は同協会が設立された2008年(平成20年)10月30日から。ビジネスマナー・一般マナーなど、あらゆる場面において必要不可欠な「マナー」について見直し、生活に役立ててもらうことが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、講座や研修の割引キャンペーンが実施される。
日本サービスマナー協会
日本サービスマナー協会(Japan Service Manner Association)では、接客サービス研修・認定資格・検定試験・セミナー・公開講座など、サービスマナーの普及と向上のために活動を行っている。同協会の資格には、マナー講師・プロフェッショナルマナー講師・メンタルヘルスアドバイザーなどがある。
マナー講師は、様々な企業や団体での研修を担当したり、セミナーでの講演など活躍の場は数多くある。同協会では、養成講座を実施しており、未経験でも短期間で社員研修講師としての資質を身に付けることができる。ビジネスマナー・冠婚葬祭・テーブルマナーなどの講座がある。
:日本サービスマナー協会
☆◆ 10月30 日は たまごかけごはんの日( 記念日)
島根県雲南市に事務局を置く「日本たまごかけごはん楽会」(現:「日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会」)が制定。
2005年(平成17年)のこの日、雲南市で「第1回日本たまごかけごはんシンポジウム」が開催された。この時期はたまごの品質が良いと言われており、また、美味しい新米が出回る時期でもある。日本食の定番である「卵かけご飯」を切り口に食や自然について考えることが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。「日本たまごかけごはんシンポジウム」では、たまごかけごはん(TKG)日本一を決定する「TKGチャンピオンシップ」などのイベントが開催される。
たまごかけごはんについて
「卵かけご飯」は、ご飯に生卵を掛けた簡単な料理であり、日本特有の食文化とされる。世界的には卵を食す場合は火を通した調理法が一般的である。
調味料としては主に醤油が使用されるが、その他にもポン酢などの調味料、卵以外にも様々な具材が加えられる。卵かけご飯専用の醤油やふりかけも販売されている。
卵かけご飯に入れる具材は、人によって異なるがその種類は豊富で、海苔やネギ、かつお節、ゴマ、納豆、鮭フレーク、豚肉、キャベツ、チーズ、ごま油、キムチ、塩こんぶ、バターなどがある。
関連記事:卵かけご飯の正しい食べ方
:日本たまごかけごはんシンポジウム、Wikipedia
☆◆ 10月30 日は 香りの記念日( 記念日)
1992年の今日、石川県の七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」が開催されたことを記念し、「香りの記念日」が制定されました。七尾市のシンボルは、丁子(ちょうじ)。香辛料や薬に使われるクローブの栽培が盛んです。クローブはお肉料理やカレーのスパイスとして、また独特な匂いで有名なガラムというタバコなどにも使用されています。
☆◆ 読書週間(10月27日~11月9日)
10月27日から11月9日まで2週間にわたり、読書を推進する行事が集中して行われる期間です。
「読書の日」については、書籍にも記念日として記されているが、制定した団体や目的については定かではない。
「読書週間」は、1924年(大正13年)に図書館の利用PRを目的に日本図書館協会が制定した「図書館週間」(11月17日~23日)を母体としている。その後、1933年(昭和8年)に東京書籍商組合主催の「図書祭」(11月17日~23日)に改称されたが、戦争の影響で1939年(昭和14年)には一旦廃止された。
終戦後の1947年(昭和22年)からは「読書週間」(11月17日~23日)と改称して、読書週間実行委員会の主催で実施された。読書週間実行委員会は、日本出版協会、日本図書館協会、取次・書店の流通組織、その他報道・文化関連団体30あまりが参加して結成された。「読書週間」の目的は、読書の力によって、平和な文化国家を作ろうというものである。
「一週間では惜しい」ということで、翌1948年(昭和23年)の第二回「読書週間」から、11月3日の「文化の日」の前後にまたがる現在の10月27日~11月9日の二週間に期間が延長された。1959年(昭和34年)に読書推進運動協議会(読進協)が発足してからは、読書週間実行委員会に代わって主催団体となった。
公益社団法人・読書推進運動協議会は、東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、「読書週間」の標語やポスターイラストの募集などを行っている。上の「読書週間」ポスターの下の方に記載があるように、「読書週間」の一日目の10月27日は「文字・活字文化の日」に制定されている。
また、神田神保町の古書店街では神田古書店連盟の主催により「神田古本まつり」が開催される。その期間は、2018年(平成30年)は10月26日(金)~11月4日(日)の10日間。2019年(令和元年)は10月25日(金)~11月4日(月・祝)の11日間。2020年(令和2年)は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止の予定となっている。
関連した記念日として、4月23日は「世界図書・著作権デー(世界本の日)」「子ども読書の日」となっている。
:読書推進運動協議会、Wikipedia、神田古本まつり
☆◆ 松下幸之助一日一話 10月30日
使命感半分、給料半分
人間には、“欲と二人連れ”という言葉もあるように、自分の利によって動くという面と、使命に殉ずるというか、世のため人のために尽すところに喜びを感じるといった面がある。
だから人を使うにしても、給料だけを高くすればいいというのでなく、やはり使命感というものも持たせるようにしなくては、ほんとうには人は動かない。もちろん使命感だけで、給料は低いというのでも、これはよほど立派な人でない限り不満を持つだろう。普通の人間であれば、使命感半分、給料半分というところだと思う。
そのようなあるがままの人間性に即した処遇をしていくところに、適切な人の使い方があると言えよう。
☆◆ カープVメール
☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
今日は令和2年(2020年)10月30日(金曜日)仏滅です。・ ・奈良市の天気予報・ ・ ・ 曇り 時々 晴れ ・ 18 ・10℃・・
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
10月30日(じゅうがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から303日目(閏年では304日目)にあたり、年末まであと62日ある。
今朝も良く晴れています。気温は昨日よりは低いです。
朝晩と昼間の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。
新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
昨日は朝から晴れて秋晴れでした、朝は寒かったですが、昼間は気温も上がり湿度も乾燥してるので気持ち良かったです。服装の調整が大変です。
Zoomミーティングも勉強しないといけませんが、パソコンも替えないといけません。
季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。
イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。
マスクして歩くと暑く息苦しいす。
マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。
イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。
毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。
朝早く皆さんも元気に歩いています。
住んでいる団地は、3月から全棟の外壁の修理、ペンキ塗りなどの工事中です。まだ、細かい作業工事は残っているようです。まだ、全団地の工事は終わっていません。
ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
カープの試合も聴いています。周りは阪神ファンの人が多いです。
イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
今月も、どこのお茶会サロンもありません。
「よりみち」のお茶会サロンも今月は中止します。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。
外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。