nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・2019ー06・18

  今日は令和元年(2019年)6月18日(火曜日)友引です。◆ 晴 15/29 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆

   ☆◆ 6月18日は  海外移住の日

 1908年(明治41年)のこの日、本格的な海外移住の第一陣781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着しました。
 
 ブラジル第1回移民として日本人移住者158家族781人がブラジルに到着。
 
 それを記念日として1966年に総理府(現在の内閣府)が制定しました。

 初期の移住から100年以上の歴史を重ねた現在、移住者たちが海を渡った当時の日本の様子や移住地の様子をうかがい知ることは難しくなっています。

 しかし、日本の近現代史と海外移住の歴史とは切り離せないものです。また、夢を抱いて新天地でたくましく生きた移住者たちの姿には、現代の私たちが学ぶべきことがたくさんあります。


   ☆◆6月18日は おにぎりの日

 おにぎりには「おむすび」という呼び方もあります。なぜ呼び名が二つあるのかについては諸説ありますが、その一つとしては「握り飯」から「おにぎり」の呼び方が生まれ、そのまたさらに女房言葉(室町時代頃の宮廷に使える女性が使った表現)として、「おむすび」の呼び名が生まれた、という説があります。

 1987年(昭和62年)11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見された。この「おにぎりの化石」は炭化して黒い石のように見え、弥生時代中期のものと推測されている。これに由来して、同町は「おにぎりの里」として町おこしを行っている。

 記念日の日付は「鹿西」の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」から。地域おこしが目的で、同町では日本最古の「おにぎり」にちなみ、古代米を生産している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 1月17日は「おむすびの日」となっている。
 石川県鹿西町(現:中能登町)が制定。
  
 
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 6月18日
  
      上には上がある

 剣術でも、習い始めて少しうまくなってくると、みんなが自分より弱く見えて、太刀さえとれば自分が勝つように思う。だが、その域を脱すると、自分もまあ相当修業できたかもしれないが、しかし上には上がある、自分より上の人がたくさんいるということがわかってくるから、自然謙虚な心持ちになり、その人たちを手本としてその本質を究めようとします。
 
 経営もこれと同じで、経営者としての経験を積めば積むほど、経営というものの幅の広さ、奥行きの深さがわかってくるものです。もうこれでいいというのではなく、常によりよき方法、よりよき道を求めるという姿勢が大切だと思います。
  
  
  
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)6月18日(火曜日)友引です。◆ 晴 15/29 ℃(夏日)
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 6月18日(ろくがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から169日目(閏年では170日目)にあたり、年末まであと196日ある。誕生花はスイセンノウ、サギソウ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています、一日晴れて気温も上がり昨日よりも暑くなるそうです。
  
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
  
 昨日は、晴時々曇でした、風も吹いて日陰は涼しですが歩くと汗をかいて暑かったです。
 
 夜は、19時30分頃から、東の空に大きな月が出てきました、満月です、皆さん写真も撮っていました、赤みがかかっていました。
 
 昼間は動く元気はありません、イオンモールで休んでいました。たくさんの人が来ていました。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。