nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のコラム

☆ 10月8日は木の日  「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。

お早うございます。今日もお立ち寄りありがとうございます。☆


10月8日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)
進歩への貢献者

商品をつくる方は、もちろん今日現在はそれが最善だと思って出すのですが、日進月歩の世の中ですから、日とともに新しいアイデアが生まれてきます。ですから、お客さんの中には「あとから買った人は非常にいいものが手に入るから、先に買った人は損だ」と言われる方もあります。

しかし、商品というものは最初に買う人がいなければ進歩しません。先に買う人は「私が金を投じて買ったから、多くの人に行きわたることになった。私は貢献者なんだ。同時に自分は一番早くその便益を得たから、むしろ得をしたんだ」とこう考えることによって世の中は発展すると思うのです。


【コラム】筆洗

2014年10月7日 東京新聞TOKYOWeb
 

▼柿の季節になると、茨木のり子さんの詩「笑う能力」を思い出す。「先生 お元気ですか 我が家の姉もそろそろ色づいてまいりました」「他家の姉が色づいたとて知ったことか」。姉と柿を混同すれば話は通じぬ

▼似た話。音信不通だった知人から突然メールが届いた。「ボストンに行くぜ」。そうあった

▼同い年。他社の記者だったが、突然辞めた。いろいろあったのか。学術都市のボストンなら、五十過ぎて決意の留学に違いあるまい。励ましてやりたい。訪米前に一杯やろうと返した。翌日来たメールに自分の愚かさと元記者の言葉足らずに腹を立てた。「ボストンとは武道館です」

▼一定の世代にしか伝わらぬか。「ボストンに行く」とは米国のロックバンド「ボストン」の日本武道館公演に行くという意味。こっちはあの種の騒がしい音楽とは縁が切れかかっている。ボストンといわれても勘違いする

▼その武道館は開館五十年である。もちろん武術の聖地だが、一九六六年のビートルズ来日公演など団塊以降の「ロック少年少女」にも聖地である。歓声と熱狂。「青春の音楽」の歴史が、あの玉ネギに似た擬宝珠(ぎぼし)の下に眠る

▼武道館での収録曲もあるディープ・パープルの実況盤を聴いてみる。途中で切る。茨木さんの詩は「笑う能力」の大切さを書いたが歳月は若者の音楽を「聴く能力」を奪うのか。それも寂しい。



☆ 今朝は良い天気です。少し、涼しい朝です。

今夜、2014年10月8日の皆既月食について

日本全国で皆既食を見ることができます。石垣島以西の地域では月がわずかに欠けた状態で昇ってきますが(月出帯食)、それ以外の地域では部分食を始めから見ることができます。

部分食の始め     8日18時14.5分

皆既食の始め     8日19時24.6分

食の最大(食分 *)  8日19時54.6分(1.171)

皆既食の終わり    8日20時24.5分

部分食の終わり    8日21時34.7分


全国で見えるそうです。

今日も皆様にとって良い一日で有りますように ☆