nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・覚え書き・・2022ー03・18

      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和4年(弥生・(やよい)3月18日(金曜日)大安です。・彼岸入り・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨 ・・ 14℃・07℃・・・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 3月18 日は 彼岸 (春3月・秋9月 雑節)
 
 
 「彼岸(ひがん)」とは、日本の「雑節」の一つで「お彼岸」とも呼ばれる。仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」がある。

 彼岸は、二十四節気の「春分(3月21日頃)」と「秋分(9月23日頃)」を中日(ちゅうにち)とし、前後各3日を合わせた各7日間であり、1年で計14日ある。この期間に行う仏教の行事を「彼岸会(ひがんえ)」と呼び、一般的にはこの期間に「お墓参り」をする。

 彼岸の最初の日を「彼岸入り」や「お彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」や「お彼岸の明け」などと呼ぶ。なお、中日の「春分」は「春分の日」、「秋分」は「秋分の日」として国民の祝日となっている。

 2021年(令和3年)の「春の彼岸」の日付は以下の通り。

    3月17日(水)彼岸入り
    3月18日(木)
    3月19日(金)
    3月20日(土)中日(春分
    3月21日(日)
    3月22日(月)
    3月23日(火)彼岸明け

 同年の「秋の彼岸」の日付は以下の通り。

    9月20日(月)彼岸入り
    9月21日(火)
    9月22日(水)
    9月23日(木)中日(秋分
    9月24日(金)
    9月25日(土)
    9月26日(日)彼岸明け

 2022年(令和4年)の「春の彼岸」の日付は以下の通り。

    3月18日(金)彼岸入り
    3月19日(土)
    3月20日(日)
    3月21日(月)中日(春分
    3月22日(火)
    3月23日(水)
    3月24日(木)彼岸明け

 同年の「秋の彼岸」の日付は以下の通り。

    9月20日(火)彼岸入り
    9月21日(水)
    9月22日(木)
    9月23日(金)中日(秋分
    9月24日(土)
    9月25日(日)
    9月26日(月)彼岸明け

 俗に、中日は先祖に感謝する日とされ、残る6日は、悟りの境地に達するために必要な6つの修行徳目「六波羅蜜(ろくはらみつ)」を1日に1つずつ修める日とされている。

 彼岸は仏教行事に由来するとされるが、彼岸の行事は日本独自のものであり、インドや中国の仏教にはない。歴史的には、806年(延暦25年)に日本で初めて仏教行事としての彼岸会が行われた。

 民俗学では、彼岸は元は日本古来の土俗的な太陽信仰や祖霊信仰が起源だろうと推定されている。民俗学者五来重(ごらい しげる、1908~1993年)は「彼岸」という言葉の由来について、豊作を太陽に祈願する太陽信仰の言葉「日の願い」から「日願(ひがん)」となり、後に仏教用語の「彼岸」と結び付いたと説いている。

 日本では彼岸に供え物として、もち米とあんこを使用した「ぼた餅」や「おはぎ」と呼ばれる食べ物が作られ、食される。これらの名前は、彼岸の頃に咲く花である春の牡丹(ぼたん)と秋の萩(はぎ)に由来すると言われる。

 日本の気候を表す慣用句に「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がある。これは「冬の寒さ(残寒)や夏の暑さ(残暑)は彼岸の頃まで続き、彼岸を過ぎると和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味である。

 彼岸に由来する花として「ヒガンバナ彼岸花)」がある。ヒガンバナは、ヒガンバナ科多年草で、鮮やかな赤い花を咲かせる。地下の球根には強い毒性がある有毒植物であるが、かつては飢饉(ききん)や災害の際に食べる救荒(きゅうこう)作物として球根のデンプンを毒抜きして食べていた。

 ヒガンバナの名前は、秋の彼岸の頃に、突然に花茎(かけい)を伸ばして鮮やかな赤色の花が開花することに由来する。その他の由来として、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、という説もある。

 また、彼岸に由来する花として「ヒガンザクラ(彼岸桜)」もある。ヒガンザクラは、バラ科の落葉小高木で、本州中部以西に多く、観賞用として庭などに植えられる。

 ヒガンザクラの名前は、春の彼岸の頃に花を咲かせることに由来する。各地のサクラの開花・満開を判断する標本木(ひょうほんぼく)の「ソメイヨシノ染井吉野)」より少し早く開花するのが特徴である。

 :Wikipediaコトバンク

 

 

   ☆◆ 3月18 日は 精霊の日 ( 記念日)
 
 
 『万葉集』を代表する歌人柿本人麻呂、女流歌人和泉式部小野小町、この3人の忌日がこの日であると古くから伝えられていることから。

 「精霊」は「せいれい」とも読むが、この場合は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂を意味する言葉である。この日前後に亡くなった方の霊を追悼する習わしがあったとされている。

 精霊について

 精霊(しょうりょう)は、7月15日または8月15日の「お盆」に迎え祀る先祖の霊魂(祖霊)であり、盆様・先祖様などの名もある。天寿をまっとうして普通に死んだ者の霊は、死後33年または50年の弔い上げを終わると、死体から分離して清らかな霊質(祖霊)となり、正月・盆・農耕儀式の折々に子孫のもとを訪れて見守ってくれるものと考えられた。

 盆の期間中には、故人の霊魂がこの世とあの世を行き来するための乗り物として、「精霊馬(しょうりょううま)」と呼ばれるキュウリやナスで作る馬や牛の動物を用意することがある。

 また、盆の頃に飛ぶ赤とんぼを「精霊とんぼ」ともいって、先祖様がこのとんぼに乗って帰ってくるという地方もある。一般には盆に入る夕方に門前で迎え火を焚いて精霊を迎える形が多く、盆の終わる日には門前や川、海浜などで送り火を焚いて精霊が帰るのを送る「精霊送り」が行われる。

 :Wikipediaコトバンク

 

 

   ☆◆ 3月18 日は 点字ブロックの日 ( 記念日)
 
 
 岡山県岡山市中区に本部を置き、「自助自立と相互扶助」の理念を基本として設立された社会福祉法人岡山県視覚障害者協会が2010年(平成22年)に制定。

 視覚障害者の安全な歩行を助ける点字ブロック(正式名称:視覚障害者誘導用ブロック)。この点字ブロックが世界で初めて岡山市中区岡山県立岡山盲学校の近くの原尾島交差点に敷設されたのが1967年(昭和42年)3月18日のこと。

 点字ブロックの安全性の確保と発展を目指して記念日とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 原尾島交差点は国道250号(当時:国道2号)にあり、岡山盲学校の生徒が登下校の際に利用していた。その交差点の横断歩道に230枚の点字ブロックが敷設されたのをきっかけに、点字ブロックは各地に徐々に広まっていった。

 その交差点の緑地帯の一角には「点字ブロック発祥の地」の石碑が建てられている。その他、「当時の点字ブロック」のサンプルや「点字ブロック完成の歴史」を記した副碑、近くの歩道上には「点字ブロック世界初敷設場所」と記した石版も設置されている。

 :岡山県視覚障害者協会、おかやま旅ネット、Wikipedia

 


   ☆◆ 3月18 日は 春の睡眠の日 ( 記念日)
 
 
 「睡眠の日」は、睡眠健康推進機構が日本睡眠学会と協力して2011年(平成23年)に制定。

 世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicine)が定めた3月の「世界睡眠の日」(World Sleep Day)に合わせて、日本独自の睡眠の日として3月18日を「春の睡眠の日」に、「ぐっ(9)すり(three=3)」と読む語呂合わせから9月3日を「秋の睡眠の日」としている。

 睡眠に関する正しい知識の普及・啓発が目的。また、春と秋の睡眠の日を中心として、3月11日~25日を「春の睡眠健康週間」、8月27日~9月10日を「秋の睡眠健康週間」としている。様々な睡眠健康への意識を高めるため、講演会などのイベントが開催される。

 睡眠健康推進機構について

 睡眠健康推進機構は、「公益財団法人 精神・神経科学振興財団」が設立20周年にあたり、2011年4月に日本睡眠学会と共同で設立した組織である。「良質の睡眠は子どもの心身の成長に重要であり、生活習慣病を予防し、高齢者の生活の質を高める」としている。

 なお、「公益財団法人 精神・神経科学振興財団」は、2018年(平成30年)4月より「公益財団法人 神経研究所 精神神経科学センター」に名称を変更しており、神経研究所の一事業所として従来通りの事業を行っている。

 :World Sleep Day、睡眠健康推進機構、日本睡眠学会
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 3月18日 
    
     
      年功序列と抜擢

 それぞれ長短のある年功序列、抜擢をどのように行なっていくかということは、それぞれの企業の実態、情況により一概には言えないが、私自身について言えば、だいたい年功序列七十パーセント、抜擢三十パーセントという感じでやってきた。
 
 これが反対に年功序列三十パーセント、抜擢七十パーセントになると非常に面白いのだが、それはやはりまだ先のことで、今日の日本においては、年功序列を主体としつつ、そこに適度に抜擢を加味していくのが無理のない姿だと思う。

 しかし考えてみれば、抜擢の何十パーセントかは賭けである。だが、ときにはあえてその冒険をおかす勇気を持つことが、企業発展の上で求められている時代であると思う。
 
 
 
 
 
 
      ☆◆  カープVメール
 

 


      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き・雑日記・ ☆◆
 
 
 今日は令和4年(弥生・(やよい)3月18日(金曜日)大安です。・彼岸入り・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 雨 ・・ 14℃・07℃・・・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 3月18日(さんがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から77日目(閏年では78日目)にあたり、年末まであと288日ある。


   ☆◆今日の誕生花と花言葉☆◆
 
 ラジオ深夜便今日の誕生花と花ことば
 
 3月18日

 和名、通称など
 イワウチワ

 科名・(イワウメ科)

 花ことば
 春の使者
 
 
 
 彼岸入り

 春分の日の3日前にあたります。春分の日を中日として前後3日を合わせた7日間が春のお彼岸となります。

 
 今朝は曇っています、昼前から雨の予報です。気温も昨日よりは低いようです。服装も難しいです。花粉も飛んでいるようで対策をして出かけましょう。良い一日をお過ごしください。
 

 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスク・手洗い・消毒の対策をしましょう。


 昨日は、朝から晴の天気で午後からは薄曇りの天気でした。気温は昨日よりは低かったです。夜は少し寒くなってきました。服装が大変です。
 
 花粉は飛んでいますので対策はしていますが、花粉症なので目もかゆいです。


 イオンの中をたくさん歩いています。イオンも食品売り場は朝8時開店ですが、専門店は10時開店です。通路として建物の両出入り口は開いています。中を年配の人は良く何周も歩いています。人も少ないから良い運動なると思います。換気のため一部入り口の戸が開店から閉店まで開けてあり寒いです。


 水を持って水分補給しながら歩いています。樹木も葉は落ちて枯れ木になって空が良く見えます。
 
 梅の木は少ないですが、満開に紅白の花を咲かせています。
 
 春が近くなって来ると、昼夜の寒暖差があるので服装、体調管理にも気をつけましょう。

 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 シリーズものは、中々全作揃わないので話も前後しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、人情もの、今は今井絵美子さんの「立場茶屋・おりき」シリーズを読み始めました。色んな料理も出てきますが、二代目女将おりきの、店員は皆家族等人情話には泣けて来ます、地震等で親をなくした子供を、みなし児園を作ってめんどをみる。

 こちらは品川宿にあって色々地域・地名が出てきますが、仕事などで良く歩いた所が出てきますで思い出しながら読んでいます。

 今井絵美子の「便り屋お葉日月抄」シリーズも読んでいます。1~10(深川も懐かしいです)

 坂井希久子さんの「居酒屋ぜんや」シリーズも読み始めました。神田も懐かしいです。

 岡本さとるの「居酒屋お夏」シリーズ。目黒行人坂を上り切った永峯町。目黒にも住んでいましたから地域を思い出しながら読んでいます。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。まだ全部は読んでいません。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川隅田川・目黒・品川などです。


 今日もラジオを聴きながら歩いて来ます。毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。右足が痛いので階段の上り下りが辛いです。
 
 
 3月の、右京団地サロンのお茶会「よりみち」は、新型コロナ感染拡大のためお休みします。
 
 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆