nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2021ー06・02

☆◆ 今日のつぶやき ☆◆
 
 
 今日は令和3年(2021年) (水無月みなづき )6月2日(水曜日)先勝です。 ・ ・ ・奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・ 27 ・18℃・夏日・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
 
   ☆◆ 6月2日は 横浜港開港記念日・長崎港開港記念日( 記念日)
  
 
 1859年(安政6年)のこの日、前年1858年に締結された日米修好通商条約により、それまでの下田・箱館(現:函館)のほか、神奈川(現:横浜)・長崎の港が開港した。

 この条約は当時の第14代将軍・徳川家茂アメリカ総領事タウンゼント・ハリスとの間で調印された14ヵ条からなるもので、自由貿易を求めるアメリカに対して日本は神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港を約束した。神奈川では、開港した横浜村の砂洲に波止場が設けられ、その背後に運上所(税関)や町会所が置かれた。

 


   ☆◆ 6月2日は 横浜カレー記念日( 記念日)


 横濱カレーミュージアムが制定。

 1859年(安政6年)に横浜港が開港した時に同時にカレーも日本に入ってきたとの説に基づいて制定された。横濱カレーミュージアムは神奈川県横浜市にあったフードテーマパークで、2001年(平成13年)1月26日にオープンし、2007年(平成19年)3月31日に閉館した。6月2日は「横浜港開港記念日・長崎港開港記念日」にもなっている。

 


   ☆◆ 6月2日は 裏切りの日( 記念日)


 1582年(天正10年)のこの日(旧暦)、本能寺の変で、織田信長明智光秀に裏切られ、本能寺に宿泊しているところを襲われ、自害した。

 中国地方攻略中の羽柴秀吉から応援要請を受けた信長は、自ら出陣することを決め、側近の者と京都・本能寺に宿泊した。明智光秀も出陣を命じられ丹波亀山城を出発したが、進軍の途中で道を変更し本能寺を襲撃した。襲撃を知った信長は近侍の森蘭丸に誰の襲撃かを尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」(是非も無い:仕方がない)と一言語り、自ら弓をとって戦ったが及ばず、自害したと云う。

 :Wikipediaコトバンク

 


   ☆◆ 6月2日は 路地の日( 記念日)


 歴史と文化の町・長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が、路地の良さを見直そうと制定。

 日付は「ろ(6)じ(2)」(路地)と読む語呂合わせから。同会は、かけがえのない路地を愛し、その風情を楽しみ、いつまでも残していこうと活動を続けている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 路地とは、密集市街地に形成される狭い道のこと。下諏訪町は、かつては中山道甲州街道が分岐する宿場として栄えていて、裏道や路地が多い町である。

 :Wikipedia

 


   ☆◆ 6月2日は 露甘煮の日( 記念日)


 愛知県豊橋市に本社を置き、甘露煮メーカーとして知られる株式会社平松食品が2003年(平成15年)に制定。

 日付は佃煮誕生のきっかけとなったとされる「本能寺の変」(1582年(天正10年)6月2日)に由来し、さらに甘露煮の「ろ(6)に(2)」(露煮)と読む語呂合わせから。

 惣菜感覚の佃煮として人気の高い甘露煮を、もっと多くの人にPRすることが目的。同社では、この日を中心に、お得な「甘露煮の日フェア」や特別な「工場見学」を実施している。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 甘露煮と佃煮について

 甘露煮とは、フナ、コイ、ハゼ、アユ、ニジマスなど主に淡水の小魚を素焼きした後、砂糖または水あめ、醤油、みりん、酒などを加えて甘辛く煮つめたもの。

 佃煮とは、小魚、貝、海藻、野菜などを醤油、みりん、砂糖などで煮つめたもの。甘露煮が甘辛いのに対して、佃煮は醤油の塩辛さが特徴。保存性が高く、江戸時代から常備食として重宝されてきた。名前は江戸時代に佃島(現:東京都中央区)で作り始めたことに由来する。
本能寺の変」と佃煮について

 1582年(天正10年)のこの日、明智光秀の謀反により織田信長は京都・本能寺で倒れた。その時、盟友・徳川家康は大阪・堺の地にいた。信長が討たれたことを知り、身の危険を感じた家康は、三河国岡崎城(現:愛知県岡崎市)に逃げ戻ろうとした。

 陸路はすべて塞がれていたため、海路での脱出を図った。その途中、摂津国・佃村(現:大阪府西淀川区)の漁師から道中食として差し出された保存食の小魚煮のおかげで無事に帰り着くことができた。

 1600年(慶長5年)に関が原の戦いを征した家康は、その3年後に江戸に幕府を開いた。そして、御用漁師として摂津国・佃村の漁師を呼び寄せ、江戸の小島に住まわせ、その島を佃島と名付けた。佃島で作られた佃煮は、参勤交代に訪れる大名たちにより江戸名物の土産物として全国に広まっていった。

 関連する記念日として、6月29日は「佃煮の日」となっている。

 :平松食品、Wikipedia

 


   ☆◆ 6月2日は オムレツの日( 年中行事)


 東京都中央区日本橋室町に事務局を置き、環境にやさしい業務用鶏卵商品の研究・開発を行っている日本シュリンク包装卵協会(JSA)が制定。

 日付は6月2日を「0602」として「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」と読む語呂合わせから。栄養バランスが優れた卵で愛情を包み込んだ料理であるオムレツを通して、家族愛と健康を育む日としている。

 また、同協会ではオムレツが最も多く食されるという6月を「オムレツ月間」としている。美味しいオムレツを多くの人に食べてもらうこと、オムレツの良さを知ってもらうことを目的として、6月を中心にオムレツの普及促進活動を行っている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 シュリンク包装について

 シュリンク(shrink)は「縮む」という意味で、主に物流業では、商品を密封や汚れ防止などの目的で透明フィルムで覆うことを意味する。フィルムは加熱することで、縮んで密封加工ができる。

 シュリンク包装卵は、日本シュリンク包装卵協会が設定した各種の管理基準をクリアした農場で生産された卵を、同じく同協会が設定した管理基準をクリアしたGPC(グレーディング・パッキング・センター)にて、洗卵・選別・包装した商品である。

 オムレツについて

 「オムレツ」(omelette)は、溶き卵を油をひいたフライパンなどで焼いた卵料理である。食材も作り方も非常に単純で、家庭でも簡単に短時間で作ることができる。そのため、特に朝食のメニューとして世界中の国で作られ、親しまれている。

 具材を何も入れずに溶き卵だけを焼く「プレーンオムレツ」のほか、ハム・ひき肉・チーズ・玉ねぎ・きのこ・ほうれん草などの具材を中に包み込んだもの、具材を溶き卵に混ぜて焼くものなどもある。

 仕上がりにはトマトケチャップをはじめ、レストランではデミグラスソース・ホワイトソース・和風ソース・カレーソースなど、独自に工夫したソースをかけて出す例もある。味付けした米飯を入れたものは「オムライス」と呼ばれる。

 :日本シュリンク包装卵協会、Wikipedia

 


   ☆◆ 6月2日は ロープの日( 記念日)


 ワイヤロープの販売店で組織する「全国鋼索商業連合会」(JAPAN WIRE ROPE ASSOCIATION:JWRA)が制定。

 日付は「ロ(6)ープ(2)」と読む語呂合わせから。「線材製品協会・鋼索部会」「全日本ロープ加工組合連合会」とともに、ワイヤロープ業界の認知度向上と、その安全の啓蒙が目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。

 ロープについて

 「ロープ」とは、紐や針金などの細長い繊維または素線を、さらにより合わせたものである。けん引や支持などを目的とするロープは「綱(つな)」、縛るためのロープは「縄(なわ)」ともいう。また、登山の用途に用いるものを「ザイル(Seil)」と呼ぶことが多いが、これはドイツ語で「綱」の意味であり、英語の「ロープ(rope)」と同義語である。

 「ワイヤロープ」とは、「針金」を意味する「ワイヤ(wire)」で作られたロープのことである。鋼(はがね)の素線をより合わせてストランドとし、そのストランドをさらに繊維芯のまわりに数本より合わせて作られる。

 ワイヤロープの構成

 素線の数と配置、ストランドの数と形などの構成により、ロープの引張強度・柔軟性・耐疲労性・耐摩耗性が異なり、建設機械用・クレーン用・エレベーター用など、それぞれの用途に適したワイヤロープとなる。

 :Wikipedia

 

 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 6月2日 
    
    
      主座を保つ

 指導者というものは、どんなときでも、自分みずから、“このようにしよう”“こうしたい”というものは持っていなくてはならない。そういうものを持った上で他人の意見を参考として取り入れることが大事なのであって、自分の考えを何も持たずして、ただ他人の意見に従うというだけなら、指導者としての意味はなくなってしまう。

 要は指導者としての主体性というか主座というものをしっかり持たなくてはいけないということである。主座を保ちつつ、他人の意見を聞き、ある種の権威を活用していく。そういう指導者であってはじめて、他人の意見を真に生かすことができるのだと思う。
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。

 


☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆


 今日は令和3年(2021年) (水無月みなづき )6月2日(水曜日)先勝です。 ・ ・ ・奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 のち 晴 ・ 27 ・18℃・夏日・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 

 6月2日(ろくがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から153日目(閏年では154日目)にあたり、年末まであと212日ある。


 今朝は、曇っていますが午後は晴の予報です、気温も昨日よりは低いようです(27度・夏日)。

   水分補給をしっかりして、熱中症にならないように対応しましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 

 昨日は、朝から晴れの良い天気でした。湿度も低く吹く風は気持ちが良かったですが、朝から気温は高く歩くと暑かったです。温度計も16時で32度を表示していました。

 午前中は歩いて来ましたが、暑く汗もでました。日陰は涼しく気持ち良かったです。

 午後はイオンで休んで本を読んでいました。

 宇江佐真里さんの・髪結い伊三次捕物余話シリーズ1話~13話他

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。人情もので読みながら胸に来る話もあります。

 今日も午前中に少し歩いて来ようと思います。曇っているから歩きやすいかな。

 イオンモール内の専門店街も開きましたが、時間も10時から19時まで、土、日は休業です。座る椅子もまた少なくなっていました。フードコート、本屋さんが開いたのは良いです。

 田植えも始まっています。
 
 
 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。菖蒲、紫陽花などの花も咲きはじめましたので見ながら歩いています。木も緑が濃くなってきました。小鳥もたくさん飛んでいます。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、お茶会等で出会った人にも会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。

☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。