nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・・2020ー04・26

  今日は令和2年(2020年) 4月26日(日曜日)先勝です。・・ 晴   ・ 12・22℃
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
  
   ☆◆ 4月26日は  よい風呂の日(記念日)
  
 日付は「よい(4)ふ(2)ろ(6)」(よい風呂)と読む語呂合せから。

 風呂について

 「風呂」の語源は、物を保存するために外気を防ぐように作った部屋である「室(むろ)」が転じたとする説や、茶の湯で湯を沸かすために使う道具である「風炉(ふろ)」に由来する説などがある。

 日本のお風呂は元々、蒸気により体を蒸らす「蒸し風呂」が主流だった。浴槽にお湯を張り、そこに体を浸かるという現在では一般的なスタイルは、古くから桶に水を入れて体を洗う「行水」というスタイルと、「蒸し風呂」が融合してできたと考えられている。また、この入浴方法が一般的になったのは江戸時代に入ってからとされている。

 日本人は入浴を好み、また、入浴に対し熱心かつ真剣である。「アメリカ人は体をきれいにするために風呂に入るが、日本人は体をきれいにしてから風呂に入る」と言われるほど浴槽の衛生管理に気を使っている。

 毎月26日は「風呂の日」、6月26日は「露天風呂の日」となっている。

 :Wikipedia

 熱め派、ぬるめ派と人によって大きく分かれるお風呂。昔の日本では元々蒸し風呂が主流だったためか、熱めのお風呂で汗だくになるまでつかる人が多かったようですが、近年では半身浴が流行し、ぬるめのお風呂に長時間つかるのが良いとされていますね。ヒートショックプロテインという、42度のお湯に10分間つかるという入浴法も最近注目されているので、自分にあった入浴方で心も体も健康になりましょう!

 

   ☆◆ 4月26日は  海上自衛隊の日(記念日)

 海上自衛隊が2013年(平成25年)に制定。

 1952年(昭和27年)のこの日、海上自衛隊の前身である海上警備隊が創設された。この日は海上自衛隊の歴史と伝統を考える日である。記念日に合わせて各基地において自衛艦を信号旗などで飾り立てる「満艦飾」(一部、艦飾)が行われる。華やかに着飾った自衛艦の晴れ姿を見ることができる。

 海上自衛隊の日

 5月12日は「海上保安の日」、11月1日は「自衛隊記念日」となっている。
海上自衛隊について

 海上自衛隊(Japan Maritime Self-Defense Force:JMSDF)は、日本の自衛隊のうちの海上部門にあたる組織。また、官公庁の一つであり、防衛省の特別の機関の集合体である。略称は「海自(かいじ)」で、上記の英語公称のほか、無線で呼びかける際には「Japan Navy」(日本海軍の意)を名乗ることもある。他国からは海軍とみなされている。

 日本の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略及び間接侵略に対し日本を防衛することを主たる任務とする。必要に応じ、公共の秩序の維持に当たる。

 日本の領海や排他的経済水域(接続水域を含む)などにおいて平素から警戒監視、情報収集、各種訓練を行い、有事において海上交通の安全確保(シーレーン防衛)や周辺海域の防衛に対応する。シーレーンとは、一国の通商上・戦略上、重要な価値を有し、有事に際して確保すべき海上交通路のことである。

 平時における警察活動は沿岸警備隊である海上保安庁が担当している。海上自衛隊の人員は、海上警備隊の定員が約6,000名であったのに対し、逐次増員され、2017年(平成29年)時点で定員45,364名、充足率92.9%となっている。

 :海上自衛隊FacebookWikipedia

 

   ☆◆ 4月26日は  七人の侍の日(記念日)

 1954年(昭和29年)のこの日、黒澤明(1910~1998年)監督の映画『七人の侍』が公開された。

 七人の侍

 東宝が製作・配給。主演は三船敏郎(1920~1997年)と志村喬(1905~1982年)。モノクロ、スタンダード・サイズ、207分。日本の戦国時代が舞台であり、貧しい農村で野武士の略奪に苦しむ農民たちは侍を雇って町を守ろうとする。かくして集められた七人の侍が、身分差による軋轢を乗り越えながら協力して野武士の一団と戦う物語。

 撮り直しのきかないスペクタクルシーンを撮るために、黒澤が初めて複数のカメラで同時に撮影する方法(マルチカム方式)を採用し、豪雨の決戦シーンなど迫力のあるアクションシーンを生み出した。さらに脚本、綿密な時代考証、美術などにより、アクション映画・時代劇におけるリアリズムを確立した。

 1年余りの撮影期間と巨額の製作費をかけて作られた大作は、興行的にも成功し、700万人の観客動員を記録した。また、1954年(昭和29年)のヴェネツィア国際映画祭にて銀獅子賞を受賞した。30本にも及ぶ黒澤監督の作品の中でも、最も評価が高く、人気の高い映画作品である。

 :Wikipedia、dTV
   
   
   
   
  ☆◆  松下幸之助一日一話  4月26日
   
      知識を活用する訓練

 松下政経塾には、優秀な先生方に講師として来てもらうわけですが、普通の学校のような授業はやらない。まず塾生が質問をして、それを先生に答えてもらう形式をとる。質問するものがなかったら、先生は何も言ってくれないというようにしたいんです。質問をするためには疑問を持たなければならない。疑問を持つに至るまでの勉強は自分でやらなければならないというわけです。
 
 つまり、知識を与えるのではなく、持っている知識を活用する能力を育てていく訓練を重ねて、自分の考えを堂々と主張できるような人間になってもらいたいという願いを持っているのです。
   
   
   
   
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和2年(2020年) 4月25日(土曜日)赤口です。・・ 晴   ・ 05・20℃
 
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  4月26日(しがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から116日目(閏年では117日目)にあたり、年末まではあと249日ある。誕生花はスカビオサミヤコワスレ
 
  毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝は、良く晴れています。一日晴れて気温も上がるようです。乾燥もしています。昨日の服装では暑く感じるかも。
   
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。新型コロナウイルス、空気も乾燥していますし、花粉もまだ飛んでいますので、マスクなどして対策をしましょう
 
   水分補給もしましょう。
 
 新型コロナウイルスのせいで外出も禁止です。近くを散歩はしていますが元気が出ないですね。
 
 閉める所、時間の短縮される処も多くなってきました。市役所もしまっています。
 
 4月のイベントもサロンのお茶会も中止になりました。
 
 昨日は、曇り晴れの一日でしたが、吹く風も冷たく気温も低い寒くかんじました。
 
 花粉症なのでマスクをしてイオンに買物にいきます。
 
 「イオンモール専門店街 臨時休館のお知らせ」の張り紙が貼ってあります。

 「専門店街 臨時休館のお知らせ イオン(総合スーパー)/イオンスタイルは通常営業しております。

 緊急事態宣言の発表を受け、当面の間、専門店街は休館いたします。
お客さまには大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

※イオン(総合スーパー)/イオンスタイルは通常営業となります。」
 
 4月18日から休館になり行くところはないです。本屋もしまっています。
 
 別の本屋も立ち読みができなくなっています。

 通路も暗いし寒いです。

 歩かないと足腰弱って来ますので人のいない所を歩いています。
 
 人のいないところを歩いています。
 
 イオンモールも通路だけ通れますが椅子は有りません、コロナウイルスの関係で出入り口のドアは常時開放状態です。
 
 毎日、食品を沢山買いに来ています、在宅勤務、学校も休校になっているので食事を作るのも大変みたいです。
 
 図書館も閉まり、市役所も4月24日から閉まりました。電話出の応対に変わりました。
 
 何時も座る椅子もなくなっています。座る場所が少なくなってきました。
 
 右足の薬指の下側に豆ができてから長いですが、良くなって来ました。
 長く歩く練習をしています。まだ長時間歩くと疲れてきます。
 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 今月は行く所ないと話しています。今は出会う人も少なくなってきました。
 家庭の事情で家に入れない人もいます。みなさんいろんな事情を抱えています。
 毎日顔を会わせる人がいます、昨日始めてお話しました、家庭の事情でうちにはいられないので外にいるのだとお話してくれました、自分も同じだとお話しました。
 不要不急で家にいろと言われましても、人と会わなければ散歩しても良いのではないでしょうか。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリが首筋も痛い左足の裏も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。  心の叫び どこにだそうかな。

 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。名前が出てこない時があります。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 
  今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
   
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
   ☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆