nk2367nkの日記

覚え書きです。

今日のつぶやき・2019ー07・22

  今日は令和元年(2019年)7月22日(月曜日)先勝です。 ◆ 雨 時々 曇 24・ 28 ℃(夏日)
 
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
 
  
   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   ☆◆  7月22日は  下駄の日
     
  全国木製はきもの業組合連合会が制定。
 
 昔、男物の下駄は7寸7分(約23.3cm)、女物の下駄は7寸2分(約21.8cm)とされ、「7」が多いことから7月、下駄の足跡は漢数字の「ニ二」に見えることから22日としました。
 
 日本人の生活に密着した下駄は、今でも言葉として生きています。
 
 「下駄」のつく言葉をあげてみましょう。

 「下駄を預ける」
 決定権を譲り全面的に相手に任せる(自分では動けなくなることから)。

 「下駄を履かせる」
 (試験の点数などに関して)おまけとして加算する。下から押し上げるイメージの言葉(下駄を履くと背が高くなることから)。
 
 「下駄を履くまでわからない」
 (勝負などに関して)全て終わる(帰るために下駄を履く)まで結果はわからない。
 
 「下駄電」
 国鉄時代の都市近郊電車(国電)の通称。下駄のように日常の足として使えることからきたといわれる。
 
 「下駄箱」
 履物を収納する家具。下駄が一般的な履物でなくなっているが、名称だけは現在に至るまで残っている。
 
 「下駄履き住宅」
1階を商店・駐車場・事務所などに使い、2階から上を住宅にした建物。
 
 「下駄を脱ぐ」
鉄道業界の隠語で「脱線事故」を意味する。

 伊豆長岡観光協会では、11月11日を「下駄の日」としている。

 下駄は日本の伝統的な履物で、「下」は地面を意味し、「駄」は履物を意味する。その呼び名は戦国時代に成立したと推測され、それ以前は「アシダ」と呼ばれていた。道路が舗装されていなかった時代には、雨などが降って道がぬかるむと、草履などでは、ぬかるみに足が埋まってしまったが、高さのある下駄は、ぬかるみに埋まりにくかったため重宝された。
 
 
   ☆◆  7月22日は  ナッツの日

 1996年(平成8年)に日本ナッツ協会が制定。
日本ナッツ協会が1996年(平成8年)12月に制定し、1997年(平成9年)から実施。「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせ。
 「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせ。「ナッツ(nuts)」は種実類のことで、かたい皮や殻に包まれた食用の果実・種子の総称である。一般的には木の実が「ナッツ」と呼ばれる。また、脂肪を多く含んでいるものは植物油の原料にも使用されている。
    
  
  
  ☆◆  松下幸之助一日一話 2019年 7月22日
  
      フグの毒でも

 今日のわが国では、せっかくいいものが発明されても、それに万に一つでも欠陥があれば、もうそれでそのものはすべてだめ、としてしまうような傾向が強いように思われます。それは言ってみれば、フグの毒を発見してフグを食べるのを一切やめてしまうようなものだと思います。
 
 科学技術が非常に進歩した今日に生きる私たちは、フグの安全な調理に成功した昔の人に笑われないよう、物事を前向きに考え、せっかくの科学技術の成果を十分に活用できるだけの知恵を、さらに養い高めていくことが必要ではないかと思います。そこに人間としての一つの大きな使命があるのではないかと思うのです。
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 21日マツダスタジアムカープ2―1巨人、勝ち投手今村2勝、本塁打西川6号 詳しくは中国新聞朝刊で
 
 
 
  ☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
 
 
 
   ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  今日は令和元年(2019年)7月21日(日曜日)赤口です。 ◆ 曇 24・ 32 ℃(真夏日)  
  
  今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  7月22日(しちがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から203日目(閏年では204日目)にあたり、年末まであと162日ある。誕生花はペチュニア、ナツツバキ。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は曇っています。一日曇りの予報で、気温は昨日よりは少し低いようですが、湿度は高く蒸し暑くなりそうです。午後は雨の予報もあります。
   
 水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。
 
 体調管理に気をつけましょう。
 
 朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 蝉は元気に鳴いています。
 
 21日から31日までラジオ体操がはじまりました。
 
 昨日は、一日曇り空でした、湿度と気温が高く蒸し暑いです。歩くと汗びっしょりになりました。
 
 今日はイオンモールで休んできます。
 
 身体も不調です、両肩と背中にハリがあり左足の裏が痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ親子の関係。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
 
  外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
 
  今朝もラジオを聴いています。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 
  今日も読んでいただきありがとうございます。
 
    ☆◆ パソコン入力の仕事が有るといいな。生活のために ☆◆